私の所属するママの働き方応援隊(学校や高齢者施設で、赤ちゃんを通じ命の大切さを感じてもらう授業を行う赤ちゃん先生プロジェクトや、母親のリカレント教育を実施する、母親のための団体です)で、私が一番好きな考え方は、

「自分を超える人を育てる」こと。

 



自分を超えるって、なんだかおこがましいですが、

具体的にいえば、

やったことないけれどやってみたいな、でも私にできるかな?

不安だな、と感じている人がいたとして。

 

そんな方の背中をそっと押してあげられる、そんな自分でいたいと思っています。

誰もが最初は赤ちゃんで

どんなことも初めてで

それは、大人になっても同じ。

未知の世界はどこにだって何歳だって広がっているって思っています。

 

初めてのことに挑戦するときは

誰だって不安とか失敗したらどうしようとか思う。

母親になって守るべき人がいて、

大人としていい手本でありたいと願うのは当然のこと。

 

でもそこで、母親という意識や大人だから、という意識が強く働き、挑戦したり冒険したりできないのは残念なことだと思っています。

 

やりたいことはやって、挑戦し続けて、好きに生きたい。

私は、いつも転んでばかりだけど、それでも、好きなことをやれていることに大きな幸せを感じています。もちろん、家族や周囲の人に恵まれてここにいられることに、大きな感謝を伝えつつ!

 

 

失敗しても、いや、失敗があるからこそ、

その先に大きな収穫がある。

 

どんな失敗も失敗で終わらせず、そこから立ち上がってバネにして、

自分の成長につなげたい。

何度こけても、また立ち上がり歩こうとする赤ちゃんのように、いつもチャレンジャーであり続けたいと思っています。

 

もし、これを読んでくれだったあなたが、一歩踏み出すことに不安を感じていたら、

大丈夫、あなたが自分で選び、進む道は、必ず最良の道だから、と言いたい。

 

人生一度きり、あなたの人生はあなたが決められる。

思う存分楽しみ、行きたいほうへ行けばいいし、違ったら変えればいい。

 

私は、あなたを応援しています💛。

一緒に、平和で、誰もがのびのび暮らしやすい社会を作りましょう。

 

今日も読んでくださりありがとうございました(^^♪