1歳9ヶ月の長女。

お話が上手で、会話も割と成り立つようになり

成長したな〜と日々嬉しくなるのですが

話せることが増える=自己主張も強くなる。


加えてやってきたイヤイヤ期で二言目には

「いや!」

と言われるのがデフォルト。

1歳児の言うことなんて5秒後には気が変わっているのもザラで

子供の○○したい、○○見たいに固い意志なんてないと冷静に考えればわかるのに

さっきしたいって言ったから用意したのに、いざやり始めると途端にイヤ!あっちがいい!

なんて言われるとついついイライラしてしまうもの。


妊娠中、自分の体のしんどさからついイライラして必要以上に怒鳴ってしまったりきつい言葉をかけてしまったこともありました。

言ってしまう時はもう自分で歯止めがきかないんですよね。

でも、言った後はもうずっと罪悪感として心にしこりが残ります。


娘はパパっ子なんですね。

私しかいない時はママ〜と来てくれるけど

パパがいたら基本はパパ。

ママの抱っこは嫌、パパがいい。

こういうのも、私の普段の言動がいけないんじゃないか。

娘の心にママは怒る、嫌だって植え付けてしまったんじゃないか。

そういう風に思ってしまいます。


娘のことは本当に可愛いし、大切。

でも離れたくなるのも本音。

いざ離れるととても寂しい。

娘に嫌われてるんじゃないかと思うと怖い。


第二子を無事出産してほっとしているところですが

また、長女にきつく当たってしまうことがあるんじゃないかと思うと

そんな自分が怖くて嫌になります。



もちろん子育てでイライラしない人なんていないのは分かっているし

もしこれが自分の友人に相談されて話だとしたら

ママは一緒にいる時間が長いから仕方ないよって言ってあげられると思うんです。

でも、自分としては心にわだかまりが残り続けてる。

どうしたら上手く自分の怒りをコントロールできるのかな、と葛藤する日々です。

早いもので第二子の妊娠39週に入りました。


なんとなく一人目同様、早めに生まれるのかな?


なーんて思っていましたが


妊娠出産に同じはないですね。


全然生まれる気配なし。


7月中に産んでしまいたいと思っていたので


焦りが募ります。。笑




もうここまで来たら


お腹の赤ちゃんが選んだ誕生日をひたすら待つのみ


悪あがきのスクワットでもして


気長に待つとします。




とはいえ徐々に生まれないことへのストレスが笑笑


なんせもう体がしんどくて。


上の子も保育園お休みして実家でべったりなので


時間持て余して大変だし


外は暑くて連れ出すのも難しいし。


早く身軽な体になって娘を思う存分抱っこしたい


※時差投稿のため1ヶ月ほど前の記録です


1歳7ヶ月になった娘。

もともと喃語を喋り出した頃からよくおしゃべりしてたので

話し出すのは結構早いかな?と思っていました。

意味のある言葉がぶわーっとでだしたのが1歳2ヶ月ごろと

むちゃくちゃ早い!というわけではないですが

それでもまぁ女の子だし、よく喋る方なのかな?


今年の4月から保育園に入園して

そこからまた言葉が出るわ出るわ…

一日中お喋りしてます爆笑


保育園始まってから、家を出るのが8時前と早く、今まで毎朝見ていたおかあさんといっしょもあまり見れていなくて

私の産休が始まってから久しぶりにまた見れるようになったのですが。

今日オープニングが流れた瞬間

「おかーさん!」

とはっきり言ってビビりました爆笑

ちなみに私のことはママと呼びます。


保育園でテレビは見てないのに、なんで?どうやって覚えたの?てことがよくある(笑)

子供の吸収力は不思議です。

この間、夫と今何語くらい喋れるんだろうね?という話になり、思いつく単語をお互い出し合ってカウントしたところ

軽く130語以上はありそうだね、、

となりました。

1歳半の時点で二語文も話していたし、最近は三語文も出だしたような気がします。



こればかりは本当に個人差が大きいし

早く喋り出したからすごいとか、そういうことはないと思います。


ただ、会話が成り立つようになってきて面白いなー楽しいなーと思う反面

よく喋るが故に普通にカチンとくることも多々あります爆笑

「イヤ、あかん、ちゃう!」(関西人丸出し)などなど

拒否するのも一丁前

気に入らないご飯を出したら

「美味しくない!」

なんかも言います昇天



イヤイヤ期が始まっているからというのもあり

まともに取り合ってしまうとこちらもついイライラしがち。

もっと心の余裕を持って接したいです。