6/4に退院して初の通院してきましたよ
8時45分CT検査・11時30分診察の予約だったのですが、8時半過ぎにはCT検査終了とか...
そして診察まで2時間以上あるので棟内の喫茶へ行って、注文したコーヒーなどを受け取ってソファに腰掛けた途端に全館放送で名前を呼ばれるプレイw
とりあえず今回のCT検査で判ったこと
・手術をした右側ではなく左側頭蓋骨と脳の間に血が溜まっている
→本来ならば溜まることはないらしい、とりあえず様子を見て8月上旬のCT検査で血が吸収されていれば無問題、残っている・増えているようであるならば局部麻酔で血を抜く手術?をやるらしい
また右半身に違和感を感じたら来てくれとのこと
・手術で腫瘍は取りきれている、しかし顕微鏡で検査してみると良性の髄膜腫ではあるものの同じ場所に再発する要素を持っているらしい
→11月くらいに造影剤を入れながらのMRI検査をやるらしい、それ以降も年1ペースくらいで腫瘍再発を確認の検査をやることになるだろう
ん~、やっぱり開放でリハビリはハードだったかw
8時45分CT検査・11時30分診察の予約だったのですが、8時半過ぎにはCT検査終了とか...
そして診察まで2時間以上あるので棟内の喫茶へ行って、注文したコーヒーなどを受け取ってソファに腰掛けた途端に全館放送で名前を呼ばれるプレイw
とりあえず今回のCT検査で判ったこと
・手術をした右側ではなく左側頭蓋骨と脳の間に血が溜まっている
→本来ならば溜まることはないらしい、とりあえず様子を見て8月上旬のCT検査で血が吸収されていれば無問題、残っている・増えているようであるならば局部麻酔で血を抜く手術?をやるらしい
また右半身に違和感を感じたら来てくれとのこと
・手術で腫瘍は取りきれている、しかし顕微鏡で検査してみると良性の髄膜腫ではあるものの同じ場所に再発する要素を持っているらしい
→11月くらいに造影剤を入れながらのMRI検査をやるらしい、それ以降も年1ペースくらいで腫瘍再発を確認の検査をやることになるだろう
ん~、やっぱり開放でリハビリはハードだったかw