6日の話
チアチア初めての単独ホールコンサートに参戦
過去にホールでのライブは、アイドルフェス系での中野サンプラザがあったくらいかな
衣装は4~5着?、メンバーによるかも...
セトリ(しょこりんブログより)
セットリスト☆"
新年ご挨拶
書き初めによる抱負披露
M1オープニング
M2はっぴーハッピー
M3RISE
M4届け!エール愛言葉
自己紹介&MC
M5カタタタキノウタ
M6キミスキ
M7パパへ キセキノウタ
MC:昼
(智子・里佳子・優愛)
MC:夜
(美帆・瑠莉・翔子)
カバー曲メドレー:昼
→M9元気だそうよ
(①期生)
→M10恋のダイヤル
(菜月・くるみ)
→M11はんぶん不思議
(留奈・悠綺・樹奈)
→M12もっと愛し合いましょう
(瑠莉・智子)
→M13タイミング
(良美・貴妃・樹奈)
カバー曲メドレー:夜
→M9まっすぐすぐ
(②期生)
→M10リトルデイト
(杏奈・瑠莉・里佳子)
→M11 I Don't know
(美帆・翔子)
→M12勝手にしやがれ
(美帆・里佳子・杏奈)
→M13小さな星
(沙耶・瑠莉・優愛)
劇団チアチア
(里佳子・智子・優愛・留奈・沙耶・杏奈・悠綺)
MC(瑠莉・菜月・くるみ)
M14Love Magic
M15ありがとちゃん
M16③期生自己紹介
M17SMILE
M18夢に向かって…
サプライズ発表
encore
M19夢に向かって…
M20RISE
M21ありがとちゃん
そもそも持ち歌(オリジナル曲)の少ないチアチアが100分前後をどう構成してくるのか、最悪は劇団チアチアで時間を埋めてくるのかと思いましたが、意外と時間を上手く使えていた感じですね
むしろ劇団チアチアは設定された時間内に終わらせなければいけないために、若干無理をした脚本のような気もしましたがw
2013年最初のチアチアらしく、はじめに和服姿の1・2期生がステージに正座で、それぞれが予め書いてきた書き初めを披露
お題としては2013年の抱負を漢字一文字で、ということでした
先日の青女でも同じ内容を、あちらはステージ上で書いていましたが、それぞれの人となりが判るような気もしますね
カバー曲の選曲がね、まさかの沢田研二w
渋すぎ、というかどんな選曲基準?
そういえばJS組は初のへそ出し衣装になりましたね
ここまでが長かった←←
さて3期メンバーのお披露目
どうやらメンバー間のニックネームは、山田さんがまほちん、安藤さんが朱音(あかね)、バーンスタインさんがオリビヤで呼び合っている感じでしたね
一部で「バンビちゃん」と呼ぼうとする動きもあるようですが、さてどうなるのかなと...
で、それぞれの特技披露みたいなことをやったわけですが、朱音ちゃんはジュゲムジュゲムみたいなのを、オリビヤちゃんは早口言葉、山田さんはチアチアがなかのゼロにキターと大声ね
SMILE以降の曲に3期も加わった18人でステージに立っていましたが、RISEで確認した感じだと山田さんが中列で前列組とほぼ同じダンス、朱音ちゃんとオリビヤちゃんは後列組でしたね(´・ω・`)
そしてサプライズは、夢に向かっての途中で音が途切れて文化放送アナウンサー砂山アナウンサーのちょっと待ったーで中断(昼夜とも)
チアチアプロデューサーの井上かほりんが紹介されて、PAの後ろから黒系統の着物姿でステージに登場
この時って音楽流れていたっけか、どうせならかほりんの歌う夢に向かってで←
発表は昼と夜で異なっていて、昼は次の通り
・2013年初夏、ビクターよりメジャーデビュー
・2013年の年間テーマは「春夏秋冬」
・チアチア新体制発表(リーダー:澤美帆・リーダー代行:原田里佳子・リーダー補佐:須永留奈)
そして夜公演では更に追加発表がありました
・4大都市挨拶回りイベント開催
1班(仙台・名古屋)
班長:須永留奈
中西悠綺・澤田樹奈・原田里佳子・桑澤菜月・原口貴妃・平山くるみ・山田真帆・安藤朱音
2班(大阪・福岡)
班長:澤翔子
澤美帆・芦原優愛・桝元沙耶・吉村瑠莉・平井杏奈・富永良美・斉藤智子・バーンスタイン織美也
アルバム発売の頃だったかな、メジャーレーベルから声がかかったという話が出てきていましたね
チアチアはユニバーサル系のUNIVERSAL Dだったので、ユニバーサル本体からかなぁと思っていたのですがね
そのうちにももクロマシーン、ならぬチアチアマシーンが登場するのかなとも思ったりねw
ビクターとは意外でした
これで次への段階にチアチアが一歩を踏み出しました
今後どう成長していくのか見守りたいですね
アンコールの時だったかな、メンバーが客席通路におりてきて客席にボールを投げ込んで行きましたが、マイミクさんからるりちゃんのサインボールをいただきました
ありがとうございますm(__)m
と、別立てでちょっと書いておきたいことなぞを...