
10日の話、その1
チアチアが17人体制になってから初めてのDVD発売を記念したイベントが、昨年7~8月に定期公演を行っていたマップ劇場にて行われました
そのあとの時間の都合で1公演目のみ参加でしたが、およそ半年間入らなかった間に客席前方の縁台が4列に増えていたり、左右にあった踏み台が無くなっていたり(→4列目の縁台か?)、フロアに仕切りパイプが設置されていて着席スペースとスタンディングフロアとで3分割されていたり、着席部分からスタンディング部分まで番号が振られていたり(全140番)、7階の非常階段に設置されていた6階方向へ降りる階段への鎖が無くなっていたり、カフェっ娘のいるスペースにおっさんがいたり、非番のカフェっ娘がクッキーを売りに来ていたりしましたねぇ←
全体の流れとしては前半がミニライブで後半がDVD撮影時(と言うか、スカパーの番組撮影時)のことを話すトークショーだったのですが
セトリ(みぽりんSMSより)
☆一部☆
届け!エール愛言葉
カタタタキノウタ
パパへ~キセキノウタ~
自己紹介
まっすぐすぐ
はっぴーハッピー
SMILE
5分休憩
DVD撮影裏話
プレゼント抽選会
ハイタッチ会
個別握手会
入場順はDVD予約・購入時に整理券が配布され、その整理券番号順に入場番号「札」をひいていくもので、購入時の券は37番でしたが入場時の番号は15番とかヽ(´ー`)ノ
で、入場時に番号順に並んでみたらうちの番号で10人いない感じ(´・ω・`)
1回目は札の番号が50ちょいまで出ていたようですね
して、入場は妖精さんと連番で
チアチアでヒサブリの最前とか、しかも初めてチアチアを見た時も最前でした
ライブはミニライブと言いつつ6曲だったんで結構お得かも
3rdシングル予約では3~5曲だったりしていましたのでね
そう言えばいつもはマイクの本数が4~6本なのですが、この時は10本前後使っていましたねぇ
マップの時も6本までしか使っていなかった記憶なんですが
(恵比寿は7本以上はワイヤードになる)
撮影裏話はうちが見た回ではりかこチームの方が良く喋っていたような
というか、しょこりんが「みなさん、推しメンしか見ていませんよねぇ?」ってw
推しメンしか見ていなかったら、うちのフリコピは複数のパターンが混ざったものにはなっていないです(キリッ←
お見送りタッチ会はいつものように緩くw
個別は定番で←
そういえばここと隣とで、去年から今年に掛けてのヤマダ電機アイドルと3年前のヤマダ電機アイドルがイベントを打ったのってなんとも印象的なことだよなぁ...