ご訪問ありがとうございますキラキラ

いつもいいねが励みになっていますニコニコ

男の子2人と3人め妊娠中のワーママですニコニコ

 

毎月の赤字家計を変えるため試行錯誤中

◆毎月の家計

◆日々の記録

◆旦那の愚痴

をメインで書いています指差し

 

私がメインでお金管理をしていますが

浪費家旦那の未報告使用が毎月の恐怖チーン

そしてたまに私も浪費が出ます、、、

 

 

 

こんにちは~ニコニコ

 

 

昨日の自宅保育中に提出しようと思っていた

転園書類を記入しようとしたんですが

不明点があるため市役所へ電話したんですスマホ

 

 

その結果

そもそも、転園の書類は通っている保育園からもらう

 

 

そして、保育園へ提出は10月5日まで

(郵送なら10月27日必着でした)

 

 

ん?ん?となる回答でしたが

保育園から以前配布されたお知らせを確認したら

普通に記載されていました昇天

 

 

ちゃんと確認してなかった私が悪いね悲しい

 

 

色々話しつつ、長男を次男の方に転園させたことを話すと

長男は来年で年長になり、残り1年ですが転園させたい理由は?と聞かれ

3人目を妊娠中のため、送迎が大変なので同じ場所にしたいと伝えました

 

 

そしたら次男の方の来年度の募集人数を確認しますね~と言ってくれてキラキラ

 

 

保留が切れ、市役所からの回答は

ご希望の保育園の来年度の募集は0です

 

 

昇天昇天昇天昇天昇天昇天昇天昇天昇天昇天昇天昇天昇天昇天昇天昇天昇天

 

 

次男が通っている保育園は年少で12人受け入れで

年長までその人数のままなんです、、、

誰か転勤とかで退園者が出ない限り空くことはない、、、

あとは幼稚園に切り替えるとかね。

 

 

旦那にも今日の朝伝えたけど、ダメじゃんってなり、、、

 

 

そして疑問なんだけど、来年度転勤する人って

いつごろ人事異動の話がくるんだろ?

転勤先で家探すとか、家族でどうするか話し合うために

転勤が伴う人は早めに話くるよね?

 

 

このまま転園申し込むか

今通っている保育園にそのまま通うか

次男を転園させるか

 

 

でも、来年マイホーム探して

再来年の長男小学校に上がるタイミングで引っ越す予定だから

残り1年このままでもいいかな?って思いつつ、、、

 

 

今年末から産休入って、来年はほぼ育休取るつもりだしなぁ

 

 

でも、家決まったら3人目保育園入れそうなら入れて仕事復帰する予定びっくりマーク

やっぱどうしても毎月のお給料の方が安定するしね悲しい

 

 

 

育休中の副業まぢで何かないかな~真顔