今日で5月も終わり、、、
そして待ちに待ったお給料日!
まぁ支払いに結構消えるんだけどね
5月は自分のお小遣い貯金も使ったから
今月からまた気合入れて貯めていこ
家計簿つけだして、固定費とか明確にして
旦那と共有してはいるんだけど
一番想定外を出してくるのが
旦那の携帯代
仕事での立替も多いみたいだけど
そんなにあるものなのか、、、?
職種による部分も大きいとは思うけど。
貯金できない現実、、、
毎月毎月何とかお給料内で暮らすことに必死、、、
そして、中旬すぎごろから
旦那のどこからお金出して買ってきてるの現象、、、
↑きっとキャッシュレスの原因
なにかのネット記事で、旦那のお小遣い平均額は
3万9千円とみてびっくり
でも物価も上がったし、そんなもんなのかも?
とも思いつつ合算の収入からではなく
お互いの稼ぎを元に、お互いのお小遣いを決めたい私。
だって稼いでくる金額が違うのに
俺はお金いっぱい使う!って意味わからんくない?
隠れキャッシュレス防止のために
携帯解約するはずだけどやってるのかしら?
絶対やってないと思うけどね
そして私も回線増設の申込をしていない、、、
忙しくてそれどころじゃない、、、、
引っ越しもしたいし
秋には車検が、、、
そして7月には友達夫婦とコテージ箔、、、
あ、出産祝いも渡さなきゃ
お金が飛んでくイベントが目白押しだよ
どーしよ