輸出ビジネス 辰のあしたはどっちだ -6ページ目

輸出ビジネス 辰のあしたはどっちだ

物販経験0で輸出ビジネスをはじめました。
果たして稼げるようになるのか?
決断のひとつひとつを大切にしたいです。

こんにちは。ご無沙汰しています。
時間がないので手短に。


できない、と何かをあきらめた経験を持っている方は多いと思います。
でも、

あきらめる前に、すべての可能性を試してみましたか?
自分ではどうしようもないとしても、それをこなせている人から学べることはないですか?



僕は、すぐにあきらめてしまう人生を送ってきました。
逃げ癖がついてしまうと、修正するのが本当に大変です。

イヤなこと、苦痛、ストレスから逃げ出すのは一見楽に見えますが、実はとてつもなく大変で。
敗北感はいつも付きまとってくるし、何より成長がありません。

また、人生逃げたくても逃げられない状況ってのにぶつかります。
そんなときがもし来てしまったら、どうしますか?


逃げないと決めましたが、逃げ癖を治すのはなかなか大変です。
思考がすぐにあきらめる方向に働いてしまうんですね。
だから、まずはそこから治さないといけない。

意識を変える。
思考を変える。
言葉を変える。
行動を変える。

逃げないと決めても、会話の端々にネガティブなものがまだ含まれているので、意識して変えていかないといけません。
ネガティブからポジティブに。できないうちは毎日意識していかないといけません。

一年後の今。
僕は何をブログに書いているのでしょうか。 すごく楽しみです。







こんにちは。そろそろ3月もおしまいですね。

最近eBayで非常にしんどい状況に陥ったのですが、なんとか復活できました。
ツンデレは好きですが程度にも限界があるので、きちんとポイントは押さえていきたいです。


たぶん何を書いているか、わからない人が多いと思いますが、
世の中知らないほうが幸せなことってあるんですね。

でも万が一しんどい状況に陥っちゃって、
”ああ、あのとき辰が書いていたのはもしかしてこのことかも”
と思い出すことがあったらあきらめずにがんばってみるといいかもです。


昨日の晩やっとeBayでどうしていくか、方向性が決まりました。
そして方向性が決まったことで、評価を保留していたものを”失敗”と認めることができました。
次にすることは”失敗”をどうするか、という部分ですね。


とりあえず、今やっている仕事のペースが遅れ気味なのでまずはそちらに集中して、自分の時間を意識して作り、その時間で色々作っていければと考えています。


毎日が本当に大切で、あとはいかに精度や集中力を上げていくか。



辰のあしたはどっちだ?
今日もきちんと未来のために積み重ねていこうと思います。


追記:
・すみませんが、お金儲け系や、ブログを書かれていない方の読者登録はしていませんので、お断りしても気を悪くしないでいただければと思います。
こんばんは!

今日は物事に対する姿勢をどうとっていくべきかを真剣に学びました。
その行動にどう意味を持たせるかは自分次第なんですよね。

ただの作業にするのか、それ以上の意味を持たせるのか。
24時間しかない時間を有効に使うことが最近の課題になっていて、
それに対して四苦八苦しているなかでのアドバイスだったのでストンと腑に落ちました。


あとは、どういう態度で物事に接するのか。
僕はこれが全然できていません。

僕の友達で、こいつはすごい、と思える人が何人かいるのですが、
彼らは総じて謙虚な人だと他の人から言われることが多いです。

そういう人たちを見ているのに、自分ではやれていない。
なぜやれていないのか。
口であれこれいうのは簡単だけど、
そこの部分をきちんと考えない限り、きっと自分はこのままで終わるでしょう。

最近やっとこういうことがわかってきましたよ。
さぁて、ぼくのあしたはどっちだ?