時間がないので手短に。
できない、と何かをあきらめた経験を持っている方は多いと思います。
でも、
あきらめる前に、すべての可能性を試してみましたか?
自分ではどうしようもないとしても、それをこなせている人から学べることはないですか?
僕は、すぐにあきらめてしまう人生を送ってきました。
逃げ癖がついてしまうと、修正するのが本当に大変です。
イヤなこと、苦痛、ストレスから逃げ出すのは一見楽に見えますが、実はとてつもなく大変で。
敗北感はいつも付きまとってくるし、何より成長がありません。
また、人生逃げたくても逃げられない状況ってのにぶつかります。
そんなときがもし来てしまったら、どうしますか?
逃げないと決めましたが、逃げ癖を治すのはなかなか大変です。
思考がすぐにあきらめる方向に働いてしまうんですね。
だから、まずはそこから治さないといけない。
意識を変える。
思考を変える。
言葉を変える。
行動を変える。
逃げないと決めても、会話の端々にネガティブなものがまだ含まれているので、意識して変えていかないといけません。
ネガティブからポジティブに。できないうちは毎日意識していかないといけません。
一年後の今。
僕は何をブログに書いているのでしょうか。 すごく楽しみです。