企業体質と家族旅行 | 村松達也のブログ

村松達也のブログ

ブログの説明を入力します。

少し前にとある事情で(ただ営業かけられただけ)エクシブを購入しました…個人では買えないのでもちろん会社名義です(^_^;)

高い買い物で迷いましたが、ちょうど中古物件が出てかなりお値打ちだった事と、日頃一生懸命頑張ってくれている社員にも利用して喜んでもらいたい。という思いで思い切って決断しました。

せっかく購入したのだから…と思い、つい先日久しぶりの休みを取り、京都の八瀬離宮というエクシブの施設に家族を連れて行ってきました。
{F199D26E-EDBC-4B93-9F76-D1E45DCB88D2}

部屋がすごく広くて感動しました。
今度親を連れてゆっくり来たいなぁ。と思いました。

部屋も綺麗だし接客も素晴らしく痒いところに手が届く…とはこういう事か。と実感しました。

そんな中で一番感動したのは、粘り強く営業をしてくれた菊池さんからのサンキューレターが部屋に置いてあった事と、帰宅翌日に「初めてお使い頂いていかがでしたか?今後ともよろしくお願いします。」とわざわざ電話をくれた事です。
どうしてもいつも仕事の事が頭から離れないのでこういう企業としてのレベルの高さに感動してしまいます(^_^;)

僕は今まで、売ったら売りっ放し。とにかく新規営業に力を注ぎなさい。という企業体質の会社にしか在籍した事がありません。
それが嫌で、理想を追いかけて起業したのが約8年前。理想通りの事をやる為には余裕で会社がまわる程の利益が必要で、そんのものは無理で結局新規営業にばかり目がいってしまいました。実際、背に腹はかえられなく、既存顧客のフォローに力を入れて新規営業にかける力を分散したら倒産する事は明らかでした。

ありとあらゆるところを改善し(一部は前回の記事に書かせてもらいましたので参照下さい)、社員の頑張りもあり、今やっと既存顧客のフォローに力を入れれる体制が整いました。理想を捨てずに頑張って来て良かった。と心底思います。

ぶっちゃけて話をすると、理想を追求する為にはお金が必要です(こんな言い方すると身もふたもないのですが)。でも、自分たちの理想実現の為にお客様から必要以上の利益をとってはいけないと思います。
やはり『適正価格』でなければいけないと思います。

…話がそれましたが、当社も既存顧客様の事を1番に考えられる企業体質になっていきたい。と改めて感じました。
菊池さんは僕より歳下ですが、色々教わりました。ありがとうございました^_^