資格が取得できるスクラップブッキング教室(ISA)と
アルバム大使養成講座・アルバムカフェ活動している
P+crea(クレア) のAyaです
実は私・・・綾野剛さんのファン

新しく始まったドラマ『コウノドリ』を観ていて
長女を産むときまさしく『肩甲難産』だったということが
20年を経た今、判明しました
頭が出た後、肩でひっかかっていると言われ
あのドラマより数百倍・・・悪夢のような出産でした
その後、弛緩出血という大量出血のおまけ付(泣)
まさか観ていたドラマで知るとは思いませんでしたが

先日、松原公民館で開催しているハッピーフォト講座
『かわいいを愉しもう』2回目無事に終了しました
2回目はレンタル機(富士のミラーレスX-A2)を使ってのレッスンです
1回目の座学で説明した内容の復習をしながら早速、実践
室内で小物撮影していただきました
やはり、皆さんがやってみたいのは背景ボケ
構図や、背景、ストーリーを意識して撮影していただきました
「あーーーこうやったらボケるんやー

「すごーい

「可愛いぃー

と声があがってました^^
皆さんホントにお上手でアッという間に背景ボケマスターされたので
お天気もよかったので、外にも出てみました
室内撮影で使った小物達を持っていきました
↓とっても真剣な表情


そして木の上にもセッティング

私自身、勉強のためにカメラ教室などに参加するとき
先生に自分の撮った写真を見てもらうの
ものすごーーーく緊張するんです・・・
できれば見せたくないくらい(笑)
でも参加者さんはホントに気さくに
「こんなの撮れましたー」って見せてくれて
私もとっても楽しかったです
私も一緒に撮影楽しんでしまいました^^
木にセッティングされた我が家の羊毛インコちゃん

しっかり木になじんでます(笑)
そしてコチラも↓

文字を入れたりして遊んでみました
レンタル機だけじゃなく、ご自身のカメラやスマホでも
撮影を楽しんでいただきました^^
アンケートを見せていただくと
ハピフォト講座が始まってから写真を撮って楽しむ機会が
増えたと書いてる方がほとんどで
撮った写真を持ってきてくださってる方もいました
次回は皆さんが可愛く撮りたいNO.1お子さまの撮影^^
私も楽しみです
