SBとアルカフェ活動 | おとなの図工室 P+crea

おとなの図工室 P+crea

資格が取れるスクラップブッキング教室とアルバム作りのアドバイザーをしています^^

こんにちは^^

東大阪
スクラップブッキング(SB)アルバムカフェ
の活動をしているP+crea(クレア)の Ayaです

さて・・・昨年6月にアルバム大使を取得してから
11月(カフェをお借りできなくなるまで)
1ヶ月に1回のペースでアルバムカフェ開催

大使交流会、素材作り会などで
交流させて頂いてるんですが・・・

今後、同じ東大阪市内で積極的に活動している
アルバムカフェ Green のmiyuちゃん
とさらに協力しながら
活動していこうと話しています^^

miyuちゃんは
えいちゃんのおひるねアート認定
おひるねアートアドバイザーとしても
大活躍中です^^

よく相談されるので
今回、ブログに書かせて頂くのですが

スクラップブッキングも
アルバムカフェもそうなんですが

今後、活動される方には
考えて頂きたいことがあるんです・・・

商売敵ならぬ活動敵?って
意識をやめると
自分自身、楽になりますよ^^

同じ東大阪市内で活動してると
何かと人から聞かれたりします(苦笑)

私達は活動仲間として協力し、
また刺激しあって個々で活動しています^^

それぞれの良さや特徴を生かして
活動することが大事

そして何より、横の繋がりはとっても大事です^^

スクラップブッキングもアルバムカフェも
とても楽しいことなので
なんて思っていたら活動できません(笑)

1人よりも2人、2人よりも3人寄れば
違った楽しみ方が増えますきらハート

私はアルバムカフェに関しては
簡単なWSのようなものを
提案させて頂いてイベントにも参加しています

アルバム作りに関しては
自由に切って貼って楽しくという
コンセプトは合ってるのですが
 
  
 こんな感じの挟みこむタイプのアルバム作りなので
かなり、SB寄りになります

アルバムカフェ Green では
正統派のアルバム作り(貼るタイプのもの)を
使用してアルバム作りしていきます^^

 

ピンセットを使用した↓のダイは
大人気です^^

 

大使さん限定素材作りも
今後、協力しながら続けていきますが
ダイの雰囲気、持っているものも異なりますので
それぞれの特徴を理解した上で
今後もお付き合い頂けると嬉しいです^^

東大阪市には大使さんに優しい大使活動を
しているメンバーがいるということでぴ~す

最後になりますが
アルバムカフェとスクラップブッキングの違い
(これまたよく聞かれます(笑))

これは、私の中の線引きなのですが・・・

◎アルバムカフェ

自由にアルバム作りします

◎スクラップブッキング

お気に入りの写真を使って
沢山の思いをこめて
写真とペーパークラフトで表現する

作品作りアルバム作り

コレでわかって頂けるでしょうか?
まぁ・・・でも写真って
どれもお気に入りなんですがね(苦笑)

アルバムカフェGreen miyuさんの
アルバム大使さん限定の
素材作り交流+相談会は
1月24日(金)
1月27日(月)

予定しています

p+crea(クレア)での
アルバム大使さん限定の
素材作り交流+相談会は
次回1月31日(金)を予定しています

自宅開催のため、人数に限界があります
お早目にお申込み下さいませ^^

それぞれの素材作り会、都合がつけば
お互い参加することになっています^^
今後ともよろしくお願い致しますきらハート