第41回練習会テーマ「ソナチネ」 | ピアノサークル れんと

ピアノサークル れんと

♪神奈川県横浜市近郊を中心に活動する大人のためのピアノサークルです♪
https://pclento11.wisite.com/pclento-hp
次回 2025年9月15日(月祝)練習会
鎌倉芸術館 練習室1
13:00~17:00
          

立春と言えど、まだまだ寒い日が続きますね。

今日はれんと2月度の練習会を行いました。
二俣川にあるサンハート音楽ホール。

テーマ練習会として、「ソナチネ」をプログラムしました。

ほとんどの方は、子供の頃にソナチネを弾いたり、聴いたりしたことがあるかと思いますが、大人になって改めて取り組むと、運指やらピアノ、フォルテなどを意識してきちんと弾くと結構弾きごたえあることに気が付きます。

そして、サティが作曲したクレメンティのパロディ。
ちょっと笑えたり。
イメージ 1
ブルグミュラーもそうでしたが、子供の頃に習ったものも、大人になってから弾くと、とらえ方が全然違って、ちょっと楽しいかもしれません。

会場のサンハートも、ピアノはスタインウェイ、ホールもとてもよく音の響く環境で、弾いていてとても気持ちの良い弾き心地でした。

その後の懇親会では、5月の大倉山練習会でのテーマも話題になりましたし、7月のイギリス館コンサートでのタイトルの話も出てましたね。

まだまだ寒いですが、季節は確実に進んでいます。
我々も、前進あるのみ、ですね。

<演目>
・ショパン プレリュード1,8,13,14  バラード3番、1番  ワルツ14番
・バダジェフスカ  乙女の祈り
・シューマン=リスト  献呈、水上で歌う、セレナード
・湯山昭 雪のふる日のオルゴール
・モーツァルト  ソナチネ変ロ長調
・ブラームス 主題と変奏ニ短調
・ベートーベン ソナタop.49-2第1楽章
・久石讓 夢の星空
・チャイコフスキー ピアノ協奏曲第1番第1楽章
・シューベルト ソナタD845 第1,2,3楽章
・クーラウ ソナチネop.20-3
・シューマン 森の情景より森の入り口、別れ
・クレメンティ ソナチネアルバム11番1楽章、9番1楽章

♪SONATINENはホームページからプログラムをご覧ください。