
昨日のパワポスライドについて
独断と偏見でチェックする
「一休チェック」
の補足情報です。
昨日の記事をチェックしていないという方は

パワポ職人から見るセミコン出場者のパワポスライド「一休チェック」(おうら奈美さん・編)
こちらのスライドについて
チェックしてみたいと思います。

写真については
今回は置いておきまして
「×」印の図形に注目してみます。
ポイントは、
・大きさ
・バランス
・塗りつぶしの色
・枠線の色
・透明度
気にかけて作っていますか?
手直ししたのがこちら

・大きさ・・・適度に大きく
・バランス・・・縦横比・線の太さ修正
・塗りつぶしの色・・・赤色(そのまま)
・枠線の色・・・白色に変更
・透明度・・・透明度30%で設定

いかがでしょうか?
違いがわかりますか??
更に、プレゼンテーション実行時には
アニメーション効果を付けてあげると
より効果的に伝わります。
+++
スライドの見た目がきちっと
しているだけで
見ている人に信頼感を持って
いただきやすくなります。(^^
逆に、雑な残念なスライドだと
不安にさせてしまうこともありますよね。
前回も書きましたが、
スライド資料も衣装の一部です。
受講者に安心・安全な場を提供する
ためにスライドを工夫することは
場作りに活用できます。(^^
3/29(木)に
女性に響くやさしいスライド作りに
焦点を絞ってお伝えするセミナーを
開催予定です。
実際の操作方法を解説いたします。
いきいき輝く女性のためのパワポスキルアップセミナー+イベント企画会議(東京・渋谷)
日時:2018年3月29日(木) 13:00 - 16:30
場所:サウスフラットシェア
お気軽にご参加くださいね。
一休チェック
シリーズ化していきたいと思います。
チェックしたいスライドを見つけたら
声を掛けさせていただきます。
良かったらご協力いただけるとうれしいです。(^^
では、また明日。
近日開催予定の一休さんのおすすめセミナー情報
Webサイトリニューアル
facebookグループにて、パソコン・スマホなどに関する疑問・質問に無料でお答えしています。
どなたでも、お気軽にご参加いただけます。パソコン&スマホの苦手克服隊!
■いわい たかゆき
├プロフィール
└ブログ記事一覧
◆facebook(お気軽に友達リクエストしてください。基本的に承認いたします)
https://www.facebook.com/paso193
◆YouTube
いわいたかゆき - YouTube
https://www.instagram.com/omatsu/
https://twitter.com/omatsu777