
本日、
約2年ぶり2回目の
滝行
に挑戦しました。

まずは、
滝行の様子を撮影した動画をご覧ください。
この滝行をやっている場所
どこだかわかりますか???
ここ実は、
本物の滝がある山の中ではなく
街中にあるお寺の境内なんです。
ボクが在住している
愛知県東海市内にあるお寺
妙乗院(みょうじょういん)
です。

テレビでも、全国放送で
ちょくちょく取材されているので
ご存じの方もいるかもしれませんね。
過去には、お笑い芸人の
オードリー
ハリセンボン
ザキヤマさん
鬼奴さん
もロケに訪れています。


また、


からも取材を受けています。
ご住職は、
酒井圓弘(えんこう)さん
こちらの方、


前例や固定観念
伝統に囚われない
おおよそお寺とは思えないような
さまざま取り組みをされている
お寺です。
例えば、
・境内に人工の滝がある
・本堂の入口引き戸がステンドグラス
・本堂前が階段ではなく、スロープ
・マリア像や神道の鏡など仏教以外の宗教シンボルが並ぶ
・天井に涅槃図がある
などなど・・・
おそらく
賛否両論あると思いますが、
ボクは大好きです。
前回は一人で参加しましたが、
今回は、セミコン名古屋でお世話になっている
塚本こずえさん
と一緒に滝行に申し込みました。


塚本さんは、
・セミコン名古屋のオフィシャルサポーター
・同じ東海市在住
・過去に長野県に住んでいた
というご縁があります。
塚本こずえさんプロフィール
2人のお子さんを持つ母
現在は、福祉大学や福祉関連施設で講演活動をされています。
複雑な家庭環境で育ち、15年間ひきこもりというちょっと想像もつかない過去をお持ちです。
その体験を活かし、今当時の自分と同じように困っている人たちを救おうと講演活動をしておられます。
【講演実績】
日本福祉大学、東京福祉大学、阿久比中学校、阿久比町社会福祉協議会、東海市地域活動支援センター、NPO法人かもめ福祉会、大府市就職トレーニングセンター

登場人物紹介だけで
結構な長さになってしまったので、
滝行レポートは
次回記事にしますね・・・
滝行の様子を
塚本さんにモデルになってもらい
妙乗院訪問から滝行まで
写真入りで紹介します。


お楽しみにー
では、また明日(つづく・・・)
facebookグループにて、パソコン・スマホなどに関する疑問・質問に無料でお答えしています。
どなたでも、お気軽にご参加いただけます。パソコン&スマホの苦手克服隊!
【おすすめ講座・勉強会情報】『第28回セミナーコンテスト名古屋大会』
2017年7月30日(日)13:00~17:00 場所:名古屋VIP貸し会議室名古屋駅前店 大会議室セミナーコンテスト名古屋大会 | 一般社団法人日本パーソナルブランド協会
■いわい たかゆき
├プロフィール
└ブログ記事一覧
◆facebook(お気軽に友達リクエストしてください。基本的に承認いたします)
https://www.facebook.com/paso193
◆YouTube
いわいたかゆき - YouTube
https://www.instagram.com/omatsu/
https://twitter.com/omatsu777
LINE@ はじめました。
いろいろな情報をお届けいたします。