
今日は
月1回恒例なりました
「誰でもできる!LINEスタンプ勉強会」
でした。
ご参加いただいた皆さん
ありがとうございました。
今回もたくさんのスタンプを
申請出来ました。

お2人目のアニメーションスタンプリリースなるかも注目です!

この勉強会の開場準備をしているお昼頃
突然、うれしいお知らせがありました。
セミコングランプリ2009チャンピオンであり
現在は、セミコン高松のオフィシャルサポーター
高松のサポーターからは、
「パワポの女王」
と呼ばれている
藤澤さえさん
から、メッセージで
夜お食事でもというお誘いがありました!!
午前中に、facebookのタイムラインで、
津でのセミナーに出席するため
名古屋に向かっているという事で
コメントを書いたので声を掛けていただけたのかな?
実は、facebookでつながったのは
今月、7月4日。
ブログをちょくちょく読んでいただき
コメントをいただいていましたが、
まさか、こんな短期間でお会いできるとは!
さえさんは、以前から、
他の方から名前を聞いたり、
全国大会でニアミスはしていましたが、
きちんとご挨拶したのは、
今日がはじめてでした。
共通点は、
セミコンとパワポ好き




話題は、ほぼ
パワポの話
セミコンの地方大会では、
出場者の方は、
未経験者・初心者の方が対象なので、
セミナーのシナリオ作りや話し方
の勉強がメインになります。
結果的に
スライド作りに時間を掛けれず
少々、残念な仕上がりになる
出場者の方も見受けられます。
1.シナリオ作り
2.話し方
3.スライド資料
重要度の順位は、こんな感じです。
パワポの専門家としてはちょっと、
もどかしいこともあるというのが、
正直なところなんです。
そんな気持ちを共有しながら、
スライドのテクニカルな話
デザインの話
魅せ方の話
パワポセミナーの話
などなど
パワポ談義に花が咲きました。
しまいには、パソコン出して
パワポ作品見てもらってました。(笑)
帰りの新幹線の時間がなかったら
朝まで、パワポ談義してたかも(笑)
あー、楽しかった。
さえさん、ありがとうございました。
セミコンは、全国8ヵ所で開催しています。
そのご縁で、最近は、
長野、大阪、高松、広島、浜松の方と
知り合いになることができ
長野、大阪などは相互に行き来する交流が増えてきました。
以前の自分だったら
内容的に行きたいイベントがあっても
「大阪は、遠いし交通費もばかにならないから、やめておこう」
だとか
「大阪じゃなくて、名古屋開催してください。そうしたら行きます!」
距離が遠いからという理由で
断念するということが結構ありました。
でも最近は、本当に必要・重要としているなら
遠くても行くべきだと感じるようになってきました。
先日名古屋で講師をさせてもらった
パワポ DE チラシ
セミナーには、
東京、大阪、奈良など
遠方から参加していただけました。
セミコンでは、長野や大阪から
お手伝いでたくさんの方が
きてくれています。
セミナーを主催する側、講師としては、
遠方からお金と時間を
掛けてでも行きたくなる
価値のある講座やセミナー
を提供し
会いに行きたくなる人間
になりたいと思います。
前出の、LINEスタンプ勉強会も
もちろん遠くからでも来ていただく
価値がある勉強会ですよ!!(笑)
突然のお誘いでも
予定が空いていれば
ご一緒します。
お待ちしています。(^^
では、また明日。
facebookグループにて、パソコン・スマホなどに関する疑問・質問に無料でお答えしています。
どなたでも、お気軽にご参加いただけます。パソコン&スマホの苦手克服隊!
【おすすめ講座・勉強会情報】『第28回セミナーコンテスト名古屋大会』
2017年7月30日(日)13:00~17:00 場所:名古屋VIP貸し会議室名古屋駅前店 大会議室セミナーコンテスト名古屋大会 | 一般社団法人日本パーソナルブランド協会
■いわい たかゆき
├プロフィール
└ブログ記事一覧
◆facebook(お気軽に友達リクエストしてください。基本的に承認いたします)
https://www.facebook.com/paso193
◆YouTube
いわいたかゆき - YouTube
https://www.instagram.com/omatsu/
https://twitter.com/omatsu777
LINE@ はじめました。
いろいろな情報をお届けいたします。