昨日は、名古屋市内で
LINEスタンプ自作の
プライベートレッスンを
させていただきました。
今回が2回目です。
作成方法は、
手描きで下書きした
ものをスキャナーで
スキャンして
画像として読み込み
パワーポイントに
貼り付けた後に
図形機能でなぞるという
方法で作成中です。
LINEスタンプには
イラストだけでなく
文字も入れなければいけません。
ゴシック体や明朝体でなく
手書き風のフォントや
映画の字幕っぽいフォントを
使うと雰囲気が出ていい感じに
なります。
今日は、数あるフリーフォント
の中から、おすすめの
映画の字幕っぽい日本語フォント
「しねきゃぷしょん」
という書体をご紹介します。
こんな感じの書体です。
パソコンに入っているフォントって
後から追加出来るってことを
知らないって方
実は、結構いるんです。(^^
今、この記事を読んで
知った方、手を挙げてください。(笑)
このフリーフォントの
ダウンロードですが、
初心者の方は、注意が必要です。
落とし穴がいっぱいあります。
どんな落とし穴かというと
広告をクリックして
必要のないフリーソフトを
間違ってインストールしてしまう
ことがかなりの確率であります。
間違わないために
しっかりと
ダウンロードの手順と
インストールの手順を
公開しよと思います。
ごめんなさい
時間がないので、
今日はここまで
次回、ちゃんと解説しますね。
では、また明日。
facebookグループにて、パソコン・スマホなどに関する疑問・質問に無料でお答えしています。
どなたでも、お気軽にご参加いただけます。
↓↓↓こちらのリンクから
パソコン&スマホの苦手克服隊!
【おすすめ講座・勉強会情報】
・『パワーポイントを使って「集客チラシ」を自分で作る1DAY講座【第3弾】』
2017年5月20日(土) 10:00 - 17:00 ⇒ 詳細ページ
・『第28回セミナーコンテスト名古屋大会』
2017年7月30日(日)13:00~17:00 場所:名古屋imy会議室
セミナーコンテスト名古屋大会 | 一般社団法人日本パーソナルブランド協会
■いわい たかゆき
├プロフィール
└ブログ記事一覧
◆facebook(お気軽に友達リクエストしてください。基本的に承認いたします)
https://www.facebook.com/paso193
◆YouTube
いわいたかゆき - YouTube
https://www.instagram.com/omatsu/
https://twitter.com/omatsu777