うちには、2匹うさぎがいます。



ネザーランドドワーフという
ピーターラビットのモデルとなったとか
なっていなかったとか言われている種類の
うさぎです。



さて、



かれこれ30年以上前の
ボクが小学校の頃のお話しですが、
うさぎについて
こんな風なことが誠しやかに
言われていました。



うさぎは、水を飲むと死んでしまう


うさぎを持つときは、耳をつかむ


うさぎは寂しいと死んでしまう





これらは、



全部間違いです!


もしかしたら、現在でも
このように思っている人も
いるかも・・・。



ちょっと、解説


×・・・うさぎは、水を飲むと死んでしまう


うさぎに水は必要です。
給水ボトルに水を入れて
いつでも飲める状態にしておきます。
結構な勢いでガブガブ飲む時があります。





×・・・うさぎを持つときは、耳をつかむ


うさぎの耳は、毛細血管がたくさん詰まっています。
デリケートで大事なところです。
持ちやすいかもしれませんが、耳はつかまないように!




×・・・うさぎは寂しいと死んでしまう


個体差はありますが、基本うさぎは、ツンデレです。
えさが欲しい時は、寄ってきますが、普段はあまり寄ってきません。
抱っこされるのを嫌がるうさぎも多いです。




他にも、
うさぎのぬいぐるみや置物などで
たまにですが、肉球がついている
ものなどを見かけることもあります。


「うさぎに肉球はありませーん(笑)」



----


このように以前は当たり前の
ように語られていたことが
時間がたって、全く間違っていたとか
新しい方法によって不可能が可能になったなど
ということも多くあります。



パソコンなどITの世界も
とてつもないスピードで進化していき
数年前までは、出来なかったことが
簡単に出来るようになっていることも
あります。



パソコン関連の質問をよく
いただくのですが、
結構、簡単に
「あっ、それできません!」
て答えちゃうことあります。



昨日までは、出来ないと思っていたことが、
今日出来るようになっているかもしれない
ということを念頭に
誠実に対応していきたい。



そんな風に思っています。(^^




あ、インスタグラムやってまーす。

良かったらフォローしてください。


Instagram







facebookグループにて、パソコン・スマホなどに関する疑問・質問に無料でお答えしています。

どなたでも、お気軽にご参加いただけます。

     ↓↓↓こちらのリンクから
パソコン&スマホの苦手克服隊!



■いわい たかゆき
プロフィール
ブログ記事一覧


◆facebook(お気軽に友達リクエストしてください。基本的に承認いたします)
https://www.facebook.com/paso193

◆YouTube
いわいたかゆき - YouTube

◆Instagram
https://www.instagram.com/omatsu/

◆Twitter
https://twitter.com/omatsu777




【おすすめ講座・勉強会情報】

・『知識ゼロからはじめるLINEスタンプ作りに挑戦/第11回』
2017年3月26日(日) 9:00 - 18:00 ⇒ 詳細ページ


・『第27回セミナーコンテスト名古屋大会』
2017年3月20日(祝)13:00~17:00 場所:アイエムワイ会議室 6階 第3会議室
セミナーコンテスト名古屋大会 | 一般社団法人日本パーソナルブランド協会



・『オリジナルLINEスタンプを作ろう in 豊橋』
2017年4月12日(水)13:00~18:30 場所:トライアルビレッジ会議室
オリジナル Line スタンプを作ろう in 豊橋