こんにちは。

「パソコン一休さん」こと、いわいたかゆきです。


+++++


気がつけば、1か月ほど、このブログも放置プレイでしたね・・・(;´・ω・)




セミコン名古屋の舞台裏も最終回の記事が・・・・(;^_^A  ←そのうち書きます。




7月は、「セミコン」「レッスンフェスタ」「ファシリテーション講座」「パーソナルブランド2級認定講座」などなどイベントがてんこ盛りでした。(^^



以上、言い訳でした・・・www




さて、昨日は、自主開催のパワーポイント講座『プレゼンが楽しみになるパワポ術』の第5回目が無事に開催できました。




この『プレゼンが楽しみになるパワポ術』は、レッスンフェスタ2016で体験講座を受講していただいた方向けにということで、今年の3月から開講しています。




毎回少しずつ内容を変えながら試行錯誤しています。




今回は、パワポの時短ワザを中心の内容でした。




今まで、コピー&貼り付けで1枚1枚作成、修整をしていた事が、スライドマスターを利用すれば、あっという間に出来てしまうことを知っていただきました。



フォントの設定も一括で出来るようになりました。



既に作成済みの数十枚にも及ぶスライドのタイトルのフォント(書体)を変えたい場合皆さんならどうしますか??



1枚1枚代えるのは、非常に手間がかかりますよね。



それを一括で代えれるんですよ。



そんなに難しい機能ではないのですが、意外に知らない方が多い機能です。(^^








また、架空の温泉再建プロジェクトのプレゼンファイルを見やすく、印象に残るスライドに作り代えていただきました。



こんな感じです。



左側が、変更前のスライドで、右側が変更後です。



タイトルに写真を入れてみました







数字だらけの表は、グラフで視覚的に分かり易く!






まとまりの無いスライドをグルーピング&イラスト追加






写真を全面に使っておしゃれに








次回は、8月31日(水)13:30~ を予定しています。






興味のある方は、↑の写真をクリックして、facebookのイベントページをご覧ください。(^^




次回の講座内容は、自己紹介スライドの作成を予定しています。




どんな発表でも、自己紹介って必ずありますよね。




見やすく、伝わりやすく、印象に残るオリジナルの自己紹介スライドを作りたい方、お待ちしています。




最後まで、ご覧いただきありがとうございました。




【おすすめ講座・勉強会情報】


・『知識ゼロからはじめるLINEスタンプ作りに挑戦/第3回』
2016年8月19日 14:00 - 20:30 ⇒ 詳細ページ


・『プレゼンが楽しみになるパワポ術/第6弾』
2016年8月31日 13:30 - 17:00 ⇒ 詳細ページ



・『知識ゼロからはじめるLINEスタンプ作りに挑戦/第3回』
2016年9月9日 14:00 - 20:30 ⇒ 詳細ページ



・『第26回セミナーコンテスト名古屋大会』
2016年11月19日(土) ⇒詳細ページ


いわい たかゆき
プロフィール
ブログ記事一覧





facebookグループにて、パソコン、スマホなどに関する疑問・質問にお答えしています。

起業家のための、パソコン&スマホの苦手克服隊!




icon_check いつでも質問OK


icon_check どんな質問でもOK


icon_check 何度質問してもOK