こんにちは。


「パソコン一休さん」こと、いわいたかゆきです。


+++++


今回は、facebookに動く画像を投稿する方法をご紹介します。


動く画像というのは、動画ではなく「アニメーションGIF」という複数の画像がパラパラ漫画のように切り替わることによって動いているように見える形式の画像です。



これを使うと目を引きます。




このブログでたびたび使っています。



アニメーションGIF画像の作り方は、こちらの記事をご参考に!

パワーポイントで超簡単にアニメーション画像を作る方法


さて、本題です。



このアニメーションGIF画像をfacebookの投稿で利用するにはどうするか?



実は、facebookの投稿時に通常の写真やイラストを入れるのと同じようにカメラマークをクリックしてアニメーションGIF画像を投稿しても動きません。


下記の操作手順で操作すれば、facebookにアニメーションGIF画像を投稿できます。


操作手順



1.アニメーションGIF画像を表示させます


今回は、下の記事内のオードリーヘップバーンのアニメーションGIF画像でやってみます。




この画像でもOKです。


2.アニメーションGIF画像のURLをコピー



※Google Chromeの場合は、【リンクのアドレスをコピー】

アニメーションGIF画像の画像内で右クリックして【コピー】をクリック




3.facebook投稿欄に貼り付け


facebookの投稿欄で右クリックしURLを貼り付けます。




貼り付けたURLの前に文字を入力することも出来ます。


下図のように投稿されます。画像真ん中をクリックすると動きます。




是非、試してみてください。(^^



最後までご覧いただきありがとうございました。(^.^)


【おすすめ講座・勉強会情報】

・『知識ゼロからはじめるLINEスタンプ作りに挑戦/第1回』終了しました。
2016年6月17日 14:00 - 20:00 ⇒ 詳細ページ


・『知識ゼロからはじめるLINEスタンプ作りに挑戦/第2回』
2016年7月29日 14:00 - 20:30 ⇒ 詳細ページ


・『知識ゼロからはじめるLINEスタンプ作りに挑戦/第3回』
2016年8月19日 14:00 - 20:30 ⇒ 詳細ページ


・『レッスンフェスタ2016/夏の陣』
2016年7月16日(土)17日(日)の2日間 ⇒詳細ページ


・『第25回セミナーコンテスト名古屋大会』
2016年7月2日(土) ⇒詳細ページ


・『第3回セミナーコンテスト長野大会』
2016年7月3日(日) ⇒詳細ページ



いわい たかゆき
プロフィール
ブログ記事一覧





facebookグループにて、パソコン、スマホなどに関する疑問・質問にお答えしています。

起業家のための、パソコン&スマホの苦手克服隊!




icon_check いつでも質問OK


icon_check どんな質問でもOK


icon_check 何度質問してもOK