こんにちは。
日本一わかりやすいパソコンの先生、「パソコン一休さん」こと、いわいたかゆきです。
+++++
前回の答えです。
facebookの方では、全問出来た!という方が何人もみえたのでビックリしました。(^^ゞ
まだ問題にチャレンジしていない方は、下記のリンクからご覧ください。
この文字入力できますか??【出来たら大したもの!】|「起業家のための、パソコン&スマホの苦手克服隊!」
答え
正しいひらがなを!
大通公園、郡山市、催物、氷など
大通公園、郡山市、催物、氷の入力の方法がわかりません。どうしたらいいですか?
正しい漢字を出したければ、正しいひらがなを入力しないといけませんよ!小学校の国語の復習ですね。(^.^)
○「おおどおりこうえん」「こおりやまし」「もよおしもの」「こおり」
×「おおどうりこうえん」「こうりやまし」「もようしもの」「こうり」
「じ」と「ぢ」、「ず」と「づ」の違い
鼻血、舌鼓、竹筒、三日月
鼻血、舌鼓、竹筒、三日月が入力できませんがどうしたらいいですか?
「じ」と「ぢ」、「ず」と「づ」の違いに注意しましょう。基本的には、濁音にならない場合の読みに準拠します。「月(つき)」「綱(つな)」などは濁音になる場合は、「づき」「づな」となります。
記号は読みを!
記号の入力
「々」「≧」「♂」「♀」など
いろいろな記号を入力したいのですが、どうしたらよいですか?通常の漢字変換と同じ要領で、記号の読みを入力してから変換します。
「々」(おなじ)
「≧」(けいさん)
「♂」(おす)
「♀」(めす)
「☑」(ちぇっく)
「〠」(ゆうびん)
「Φ」(ふぁい)
「Ж」(ろしあ)
読めないよ・・・
「廿」「廾」「鮋」「鰱」など
読めない文字はどのように入力したらよいですか?
通常文字入力は、読みのひらがなを入力してから変換します。今回の場合は、読めないので「手書き入力」機能を使います。マウスでドラッグして文字を描いてパソコンに判別してもらいます。
タスクバー右下の言語バーもしくは、「あ」のマークを右クリックして手書き入力の機能を呼び出しできます。
最後までご覧いただきありがとうございました。(^.^)
facebookグループにて、パソコン、スマホなどに関する疑問・質問にお答えしています。
起業家のための、パソコン&スマホの苦手克服隊!
いつでも質問OK
どんな質問でもOK
何度質問してもOK
※「起業家のため」とありますが、ご縁がある方なら「どなたでも」ご参加いただけます。