こんにちは。


日本一わかりやすいパソコンの先生、「パソコン一休さん」こと、いわいたかゆきです。


+++++


前回の記事(同じ文書を1枚の用紙に複数印刷する方法【ワード】)が思った以上に好評だったので、もう一丁ワードのワザを紹介します。



下図のワードで作成した年表があります。




右側の部分のみ文字の修飾をしてみたいと思います。







みなさんなら、どうやりますか?



サンプルファイルを用意しましたので、お時間のある方、腕試しをしたい方は、ダウンロードしてみてください。


以下からダウンロードできます。


サンプル文書ダウンロード



サンプル文書 - Docs.com




修正後は、こんな感じです。



右側の部分だけを書体を変更し、太字、色を付けています。



左側の年号の部分は、そのまま。








どうですか?できましたか?




知りたい方は、この下に答えを書いておきますのでご覧くださいね。(^.^)




ここからは、解答です




文字の書体を変えたり、色を変えたりする場合には、まず、対象となる文字を「選択」する必要があります。



通常は、文字単位、行単位の選択をしますが、今回は、左側の年号の部分を選択せずに、右側の部分だけを選択する必要があります。








「Alt キー」を押しながら、選択したい文字列の範囲を「ドラッグ」すると、選択することができます。



下図のように右側だけを選択できました。






あとは、書体を変えたり、太字にしたり、色を付けたりしてください。





※ただし、インターネットでは利用できません。



最後までご覧いただきありがとうございました。(^.^)





facebookグループにて、パソコン、スマホなどに関する疑問・質問にお答えしています。

起業家のための、パソコン&スマホの苦手克服隊!



icon_check いつでも質問OK


icon_check どんな質問でもOK


icon_check 何度質問してもOK




※「起業家のため」とありますが、ご縁がある方なら「どなたでも」ご参加いただけます。