こんにちは

いつの間にか夏休みが終わろうとしてる…!
いや、幼稚園の午前保育が始まってるからもはや終わった…?(2時間半で帰ってくるから始まった感なし)
体力作りのため(主に私)朝は歩くことに決めた

娘子ちゃんは、幼稚園が始まってより朝のダラダラタイムが長くなりもて余しております

そして朝食も小鳥の餌並みの量←
スティックパン3口食べてミロ飲んでごちそうさまよ

言いたくはないが、つい「早く食べなさい」「もうちょっと食べなさい」と言ってしまう…
夏バテ影響なんかなぁ。冬もなるけどな

デザートが豊富で(果物が、ぶどう・梨と届いている
)これを食べる目当てでとりあえず頑張らせ中…


私も朝特に食べれなかった人やから色々工夫してあげないとなぁと思ってます

豆腐ミニサイズやヨーグルトの小口になってるの用意したり、大好きなマカロニサラダやスープを夜にたくさん作っておいて出してあげたり

朝ちょっとしか食べんくても大きくなるし、大きくなったら食べるの早くなるってわかってるんで怒らないように気をつけ中

彼は、朝からめっちゃ食欲あるので楽…





先日、幼稚園の夏祭りがありました~
右側 私のお下がり浴衣(祖母手作り)
ポーチさえも…!

よく捨てずに持ってたなぁ
母凄し

もちろん息子付きなのでわちゃわちゃ
これまでコロナで中止してたので年長にして夏祭りは、初参加

楽しみすぎて娘ちゃんもわちゃわちゃ
文字が読める前提の年長さん。
なぞなぞを解きながら迷路
僕もやるー!
といっちょ前に、障害に挑戦

縁日コーナーは、ミニゲームがたくさんでとっ散らかり度MAX

ボールすくいが僕お気に入りで、娘ちゃん違うコーナー行くってなってもへばり付き…
引きずって、ひっくり返って泣いて地べたに伏せて抱っこで暴れて…
フー

輪投げ
どんまい
あっ
小人のフォロー
最後は盆踊り
先生のお手本をしっかり見ながら踊ってました
可愛かった


息子くん逃走するので抱っこで…
終わったあとは、浴衣でロッククライミングしてた娘ちゃん
息子くんは、担任の先生に芝をむしってプレゼント。「ありがとー!」って言ってくれるのに快感を覚えてしばらく先生をストーキング
最後に太鼓を打たしてもらい超ご機嫌な様子でした

いや~
疲れる一日だった!
しかし、幼稚園最後に開催してくれてありがたかった~

今年は、お泊まり保育もあるようだし。
幼稚園最後の一年、たくさんの経験をさせてあげたいな

Pick Item
ひらがなキレイに書きたい欲でてきた時にめっちゃおすすめ!
最後のページに全部の文字を書くページがあり書くモチベーションになってます。
我が家では、書いた紙を時系列で壁に貼り少しずつ上手になっているのをニマニマ見る習慣があります(笑)