こんばんは

つ…疲れました

昨日は、食欲なくっておにぎり一口しか食べなかったしな~

チビーズはお祭り騒ぎだし←エブルデェイ
そしていま、主人が食後の何かを一階で作ってる臭いが二階まで匂ってきてて辛い…

いや、私は元気なんですよ。
平熱になったし、PCR検査陰性で先生も「お疲れかお腹の風邪か…熱中症ですね」っていわれたし。
倦怠感も嘘のようになくなりました

ただね~
満腹に匂いたくないオイリー臭…
一体何を作ってるんだろ






息子くん、言葉が爆発し始めました

娘ちゃんが爆発したのは、単純に話したい願望が高かったから…(今も、起きた瞬間から寝る直前までしゃべり続けてます
)

息子くんは、なんと

図鑑が起爆剤のようです

うちには、主人の福利厚生で図鑑がたくさんあるのですが、中でも一番お気に入りは"幼稚園百科事典"
大好きな乗り物も
食べ物も
物語、季節の植物、動物、昆虫、幼稚園の過ごし方、体のしくみ、物語など
幅広い…
これをお出掛けの時にも持ち運ぶくらい(重いのに)気に入ってます。
繰り返し指差して、私が教えた言葉を反復して練習するんですけどねぇ~
本当、可愛すぎて食べたいレベル
変態だね

私「パイナップル」
息子「ぱっっっんぷ」
「いちご」
「いっご」
「くるま」
「ぶっぶっあ〜」←アレンジ独特

たくさん話すことで、今まで出せなかった音が出せたりするし
単語もどんどん覚えるしで
びっくりします

そしてそして、今日は初の二語をおしゃべりしました

「ぱぱ、ょぶっ」
(訳:お風呂に私と浸かって、もうお風呂出たいから「パパ呼んで」っていう
)

まだ、私にしか翻訳できないレベルだけど
意志疎通するために一生懸命言葉覚えて賢いし偉いし可愛いしあごプニプニやし
嬉しい

けどね、
けど…
寂しい
そんなに急いで成長しないでって娘ちゃんの時も感じたやつ

なんなんだろうね~この感情

知育したり図鑑読んだりしてるくせに湧いてくる

この一瞬一瞬を大事にしよう

紫陽花を編んでます

ただ、あまりのお祭り騒ぎで全然進まない…

頑張らねば…!