2~3日前に気づいたら、
ボンヌイが倒れてまして…
{2162940C-886B-4264-AD07-440DE0A2F1BF:01}

これは…(((゜д゜;)))
とりあえず、緊急ということで
農場に持ってきました。

{8B35591E-E48E-4252-807D-5D67D29EC84F:01}

やられました…

去年、春以降、
ニムカラをサボった天罰が…orz

しかも大きさから見ると
マメコガネではなく
コガネムシの幼虫ですね。
3センチはゆうにあります。

コガネムシは6月~9月に産卵
その後幼虫で越冬して
春にまた食害を始めて
さなぎ、成虫になって地中から生まれます。

街中で、コガネムシ系も見かけなかったから
完全に油断してました。
大反省。
更に植え替えしなかったからなぁ…

{710C8655-6458-4185-B0B9-5DEB7F55F2A7:01}

気を取り直して、とりあえず、
一回り小さい7号に植え替えました。
剪定も忘れずに。
一番若くて、
 元気の良さそうな枝一本だけにしました。

{A03213E9-44EB-4373-A690-54465344A248:01}

…さて、何匹いるんでしょう…(>_<)

{53DB39DA-C223-40D8-BA46-7BF552C73DA3:01}

全部で14匹いました。

ボンヌイ、手遅れにならず
生きてて良かった…

今後は半日陰で管理。
活根彩果と甘彩で養生を行ないます。

5月19日にほぼ満開で
綺麗に咲きましたマチルダさん。

ベトとウドンコ併発で
どうなるかと思いましたが、
ひとまず春のお花を楽しませてくれました。

{9F0E676A-F882-4524-ABCF-6372067F6C0A:01}

昨日、雨に打たれた後
ほぼ終わりを迎えたので…

{14EF83D3-CDA4-4A2C-A999-AB43C6EBC588:01}

全て切り落としました。

{98986729-1D46-4F5C-B29C-437917A31711:01}

まだ病葉が残っているので、
しばらく
甘彩
健花
で健康な樹勢を取り戻したいと思います。


ホロホロと咲き始めました~

{D33C6E09-A305-4CAD-8867-78331AA60440:01}

しかし、マチルダは相変わらず
絶賛羅病中です。

{86219C5F-49CA-4B66-9BA4-7EA0A37EE1D2:01}

わ~( p_q)
しかし、このまま咲かせてみることに。

{2932E835-5F8F-445B-82FF-0C9D41FF5007:01}

日陰組のボンヌイも咲き始めました。

どちらも結局同じ時期に
咲き始めるという。
スタートダッシュはマチルダが
断然早かったんですけどね。

もともとの早咲き、遅咲きの性質に加え、
株の状態や、蕾の量で、開花時期も
少し変わってきたりします(・∀・)

今年は寒暖差が激しくて、
例年の開花時期とはちょっと違うな~
という印象もあります。

どちらにしても、
残りの蕾、きれいに開くといいな。




今日見たらなんと!!
{0F41A704-288C-40FB-B42A-BC759F30AEF7:01}

マチルダがベト病に!!!(°д°;)

……
………
どうしようかなぁ。

結構、全体の3~4割位に出てて、
うどんこで弱ってるところに
気温差や環境で罹病してしまったようです。
日陰組はなんともないからなあ。

マチルダの上は微妙に屋根がかかり、
後ろは壁です。
{CCDB30E4-13A0-446E-8DBF-1DC236C0024F:01}

やはり、壁側と手前側に酷く出てます。
この写真じゃ、健康そうなのに。

羅病した葉を取ってしまうと、
株のバランスが狂ってしまいそうな感じなので、
花は諦めて、全部切ろうかとも思いましたが、
このまま病気の進行具合を見ながら、
通常のお世話をしようかと思います。

まだうどんこがジリジリと生きています。
{6573D82E-8FD3-4EFA-8E36-F4FBC610C93E:01}

今日もクリアミスト。

{F672517C-A945-476A-87EA-9251CCABB264:01}

{299A3B6B-52E0-4AF9-8E71-A796BD7A9E18:01}

おさまってもこんな感じに汚くなってしまうので、もうちょっと早く対処してあげたかった…反省(+_+)

他のバラにアマイロリッカを散布しました。
{18FA3CB5-1672-466F-A8C7-23D8CC3C8917:01}

日陰地帯のバラも蕾がついてきたけれど、
こちらの方が明らかに虫の被害が多い!
朝だけで、4匹は退治(-з-)
ただ、蕾の被害は見られず…
今年だけの猶予かしら。

{26406E37-15B5-4ACD-9EC3-CF2057C36092:01}

これはイモムシ被害。

{B65782EB-8B07-40FF-AC5E-24DA61FB0F5E:01}

こちらはバッタ系虫の被害。

バッタ系も油断なりません。

そして、日当たりがよくないので、
マチルダよりも、葉の色が濃い様子。
ひとまず生育には悪くない環境のようです。

昨日クリアミストを散布したところをチェック。

{89F83CDF-7F93-4A5C-9081-57643588166C:01}

う~ん、まだちょっと怪しいですね。
しかも…

{B9F8B689-0B12-4E7E-854B-ACC05FF4DF23:01}

蕾の裏がかかってなかったらしく、
出てる!

引き続き散布しました!
マチルダにうどんこが出ていたので…
{064748E4-4D19-43B3-B2A8-04615B0EC1DF:01}

クリアミスト100ppm散布!

{CA8CF6AB-6553-4028-95BD-7142107AF231:01}

株全体にも、周りにも、しっかり撒いておきました。

明日の朝もチェックして、また出てたら連続散布です。
クリアミストはそれが出来るのが利点です!

そして安全なのがいいですね!

病気が酷い箇所は、指でこすりながら、洗うようにすると消えるのも早いですよ~

玄関横に置いたマチルダがいい感じです!
{331903B4-9450-492B-8F01-371C38C96500:01}

やっぱり、前ジムバラの時より、
日当たりの良い環境にいるので、
しっかりした感じに育っています。
それと、夜の気温が
だいぶ低くなるようなので、
その辺りの環境も影響しているようですね。

一方、イマイチ環境チームは…

{115F2BD5-FE28-4642-8C50-E39EE759627F:01}

こちらも蕾が見えてきました!

がんばれ!(^-^)ノ


だいぶ、芽が伸びました!
{1EB17ACB-2AC6-4472-9955-2DD28F9D1ED0:01}

元気そうで、何より。

しかし…
やはり雑木林がすぐ隣だからか、
大き目のケムシと、
小さめのケムシを本日退治しました
(><;)

被害はこちら。

{63E0714A-3DF8-4298-A7F6-624F93ADC20B:01}

細い枝を~!
毎日チェックが必要そうです。

そろそろ、マチルダにはアマイロリッカを散布しようと思ってます♪
本日、甘彩ボカシを鉢に与えました!

クリプトモスをめくると…
{E3CBA2D7-180A-4717-BE12-35DD9891EA69:01}
カビが。
こちらも。
{58773710-0C0E-41AA-9F82-33405AA05AF7:01}

これは、放線菌なので気にしません。

{7F712A1F-F188-45BF-AD21-657DF42C121A:01}

穴を掘って…

{8E72DC52-5B5C-4B5B-8F18-15F16A38A211:01}

ボカシを投入。
上に土をかけておきます。

後はたっぷり水をかけて、終わりです。

アマイロボカシは防腐剤が入ってないので、カビが比較的生えやすくなっています。
すでにうっすらカビが見えますが、乾燥剤を入れて、空気をなるべく抜いて保管することにします。
{BE07198C-6903-46D5-BC3D-4A8E96025FCF:01}

少しでもカビが生えにくい、保管方法を探ります。

{1F84AF14-65AA-413E-8584-30A69083FDB5:01}

マチルダがだいぶ葉が展開してきましたv(^-^)v