プリント基板製作 自作キット(3)露光 | 続 サルでもわかるプリント基板のはなし~きばんやおやじのブログ

続 サルでもわかるプリント基板のはなし~きばんやおやじのブログ

プリント基板の基礎から、実装技術を駆使した品質管理のノウハウ、コストダウンの方策まで、電子機器のものづくりのノウハウの虎の巻です

前回は、


基板自作製作キットで作成することができる


基板を紹介した。


今回は


プリント基板の作り方について


自作製作キットを使って説明する。


基板の製作には、感光基板を使う。


これは、


当社が発売した基板の写真


続 サルでもわかるプリント基板のはなし~きばんやおやじのブログ-感光基板材料1


表面は特殊シールでコーティングしているので


暗室でない部屋で出しても感光しない。

暗室いらず。


続 サルでもわかるプリント基板のはなし~きばんやおやじのブログ-感光基板材料2

コーティングシールをめくると


感光フィルムが現われる。


フィルムを完全に剥がし、


当社が販売する特殊紙に


パターンを印刷したものを


上から載せて


露光機にセッティングする。


続 サルでもわかるプリント基板のはなし~きばんやおやじのブログ-プリント基板自作_露光前1


感光基板とパターンを印刷した紙の密着については、


露光機でしっかりとサポートする。


これで密着不足による印刷ミスを防ぐ。


ただし、髪の毛や糸くずをはさみ込まないよう


注意して欲しい。

続 サルでもわかるプリント基板のはなし~きばんやおやじのブログ-プリント基板自作_露光前2


露光機のフタを閉め、


全部のパネルで露光時間を設定する。


(詳細設定は、取り扱い説明書参照)


続 サルでもわかるプリント基板のはなし~きばんやおやじのブログ-露光機 プリント基板自作1


露光の完了は


タイマーが知らせてくれる。


これで露光作業は完了。


次回は


現像作業を説明する。


プリント基板のことはEMS

海外からの購入も支援します。


こわしくは  こちら