2025年8月上旬芳賀ファーム&グランピングを訪れました。

 

 

 

 

今年で5回目。雨予報だったが結構晴れ。良かった。

 

 

今年はプールの浮き輪等が充実していた。今年はカミキリ(ミヤマカミキリ、アカアシオオアオカミキリ)が大量発生。カブトムシやノコギリクワガタもまあまあ。息子はカナヘビを捕まえていた。

帰りは井頭公園のバタフライハウス、コスコ壬生倉庫店に寄って帰宅。

 

部屋の満足度:★3

食事の満足度:★2

虫取りには最適度:★4

プール遊び度:★5

来年こそは乗馬度:★5

 

総合評価:★4

2025年7月下旬、Bruneiを訪れました。

 

 

KKから飛行機で約20分、人生最短のフライト。(自称)7つ星ホテルThe Empire Bruneiへ。

 

 

確かに豪華だ。若干の古さは感じるが凄い。毎日補充される果物美味しい。バスタオルが大きい。

 

 

食事は美味しいし全体的に清潔。プールは広いのにほぼ貸し切り。外と内の寒暖差凄すぎる。

海にも面しているのでカニ探しを始める息子。貝殻を拾う娘。ヤドカリを捕まえる私。暑過ぎてばてる妻。

夜のモスクツアーで見たモスクは圧巻。遊園地はがらがら。マックのハッピーセットはサンリオ×タートルズ(5セット食す)。バライ・ハザナ・イスラム・スルタン・ハジ・ハサナル・ボルキア(名前長すぎる博物館)のお土産屋さんおしゃれ。ボートでワニとテングザルとホタル観賞。ホテル内の映画館でJURASSIC WORLD Rebirth(駄作)鑑賞。ナイトフライトで成田へ。

 

【総括】

・久しぶりの未開の地へ。

・イスラム教へのイメージが良い意味で変わりました。

・お酒を飲まなくてもいい人には良い観光地。

・道路もきれいで街並みも他の東南アジアとは全然違う裕福な感じ。

・直行便あるのにどうして観光客少ないんでしょうか。

2025年7月下旬、Kota Kinabaluを訪れました。

 

 

Brunei乗り換えで7時間くらい。Royal Bruneiの機内食はいまいち。Grabでホテルへ。

 

 

部屋は普通。窓からはインフィニティプールと海。浴室の引き戸は壊れて動かない。

 

 

目的は昆虫ツアー。日没前にクワガタ発見、噛まれる息子笑。夜はしっかり装備してカブトムシ、クワガタ、カマキリ、ホタルなどなど見れてよかった。帰宅後に図鑑を作ると意気込む息子。翌日はクロコダイルファームへ。マイナーで遠いけど楽しめる。さあ次は未開の地Bruneiへ。

 

【総括】

・約8年ぶりのKota Kinabalu、今回はBruneiにも行くので乗り換えあり。

・クロコダイルファームのピラルクー餌やりはしょぼくなっていた。

・でもクロコダイルの餌やりはなかなかの迫力。

・昆虫ツアーの中華料理店はメニューも味も何も変わってなかった。

・M CLUBはがらがらで何もない。