年金受給者4000万人。

前にも違う内容で書いた。


個人で資産運用をして老後資金を作る目的で始まりました新NISA。


団塊の世代、団塊ジュニア、その後は少ない。


団塊ジュニアが年金受給開始する2035年は、

年金積立する人々が少ないし金額も少ないから

ジュニアは早めに受給にする人々が多そう。 


それこそ圧迫して大変。


労働人口も少なくなるから

定年後も働き続ける事に。


公務員は定年延長をしたから 

国民年金は40年積立から45年積立に。

サラリーマンの奥さん第3号保険は廃止に。


なんだそれ


無一文になり、Xīchéngに行き

生活保護申請をすれば良いのか、


年金10年間収めてると

年金支給資格が発生され、

生活保護はおりない。


最初から不真面目な人の勝ち。


でも不真面目さんの

最後は身体中に癌細胞がいくつもあり

(飲酒とタバコとクスリで)

検死はしたくないと解剖医は言います。