靴を脱ぐ和食店で、
いちげんで来たお客様の靴を覚えて、帰りに自分の靴を出してくれる。
ドアマンはドアを開けてくれる短調な仕事かと思ったら、
名前を知った次からスムーズに物事が進むしドアが自動ではない事は
防犯が徹底している。
複数人レストランで料理を注文したら、注文した人の前に料理が出てくる。
宿泊した部屋には、
好みのチョコレートが置いてあり、
冷蔵庫の中は好みのバーになっている。
部屋にあるティッシュやトイレのトイレットペーパーが柔らかい。
要望を言う前に、なぜ宿泊をしたか目的を予測をして満足な提案をしてくれるコンセルジュ。
常に新しく食べた事のない食事やいつもの食事を提供してくれる部屋食。
仕事は、
お金はかかったけど、来て良かったと
思えたら、良かったねだ。
これ仕事で似た様な事をやったけど、
お客様は満足。
オーナーは足りないから
もっとやれ、もっとやれ、もっとやれだって。
評価は
その時の上司はA評価。
でも
会社はD評価。
これでは退職金積立とボーナスがないよ。
お客様は誰なのか、
満足度は評価は誰なのか、
中国の様な、政府が支配する会社。
病んてしまったら
人も事業も切り捨てなんでしょうね。
こんな面倒な事を継続するより、
放棄した方が良いと考えてる
部長さん達は
会社から評価される人達。
いまいるときだけプラスになれば
いいから
さきのことなんて
そのときの
せきにんしゃがじっこうすれはよい。