「ふくらはぎのサポーターで
大きいの無いかしら?
デブチンなんだけどね~・・・」。

こんなご相談のお話しです。

これ、
ふくらはぎ用サポーター
だけでなくて、
ヒザでもたまに受ける
ご相談です。

かなりの体重・体格の方で
通常のサイズ
LL、3L、
O、XO
では入らない、
周らないと言う状態です。

こう言った場合は、
ふくらはぎであれば、
ヒザ用をふくらはぎに
ズラして付けるおすすめ、
ヒザであれば
太もも用のサポーターを、
ヒザにズラしての使用を
おすすめします。

いずれも
より太い部分用を
応用して装着する使い方の
提案です。

「いや、ワタシが欲しいのは
モモ用じゃなくて、
ヒザ用なのよ!!」

応用の使い方を説明しても、
太もも用を
ズラして使うと言う使い方を、
受け入れてもらうことに
ひと苦労することも
よくあります・・・。

実際に付けてもらって、
サイズや装着感が良ければ
受け入れてもらえることことも
多いのですが、
"太もも用"
と定義されていることに
抵抗があるようなのです。

大げさに言えば
「太もも用なのに、
ヒザに使うなんて!!」
ですね。

ふくらはぎ用でも
ヒザ用でも
もっと大きいサイズまで
製品ラインナップがあれば
よいのですが、
現状そこまで
大きいサイズのラインナップは
ありません。

体重が重い人ほど
ヒザに負担があり、
サポーターを必要とする場合も多いので、
小さい(細い)サイズはともかく、
大きいサイズは
あってもよいと思うのですが、
現実は、
多くの人に当てはまるサイズでの
展開になってしまっています。

アパレルのプラスサイズも
そこにターゲットを絞っての
展開なので、
サポーターもプラスサイズ展開は
どうでしょうね。

出来るメーカーがあれば
やってみたいですね。

そんなことを考えていると、
関節サプリとサポーターを
コラボ展開するのも
良いかもと思いました。

サポーター、
サプリ、
それぞれで
お試しクーポンを
付け合うなんて言うのも
良いかもしれないです。

サポーターで外から支えるケア、
関節サプリで内側からのケア、
と言ったところですが。

 

新型コロナウィルス
感染予防や体調に気をつけて、
いっしょに頑張りましょう。

通販サイト powerpit パワーピットのページです。

https://www.powerpit.net/

 

(Twitter ツイッター)

@ec_powerpit

https://twitter.com/@ec_powerpit