久し振りに休むと、
リズムが心配になります。
若い時と比べて、
この、
リズムを保つ、
取り戻すことが
一番大変になっていると感じます。
トレーニングでも食事でも。
一定で行っている時はなんでもないのですが、
崩れるとなかなか···。
特に体内時計はそう感じます。
以前はあまり感じなかったのですが、
時差ボケも
いまはヒドいんじゃないかなと
思うぐらいです。
時差でなくても
眠る時間、
起きる時間が変わることでも
ダメージを感じます。
そして戻すことが
またなかなかだったりします。
いちばんの基になるリズムなので、
これはなるべく崩さないようにしています。
睡眠時間が短いことによる
ダイエットへの影響も言われています。
代謝や消費カロリーが落ちて、
ダイエットが進まなくなるとのこと。
これも若い頃と比べて
実感するようになりました。
睡眠時間のお肌への影響は
多く聞かれますが、
これもやはりよく分かるようになりました。
代謝が速く、
毛細血管の多い器官である肌には
よく現れます。
そして肌よりも、
もっと代謝が速い内臓には、
さらに現れているのでしょう。
簡単には見ることが出来ないので、
意識することが難しいですが、
疲労感や
どこかにダメージが現れた時には、
内臓はもっとダメージがあるのだと
思うようにしています。
暑さと湿気で
疲れを感じやすくなってきましたが
ワークアウト&ダイエット
いっしょに頑張りましょう!!