プロテインに
ビタミン・ミネラルが入っているか?
入っていないか?
 
ビタミン補給がメインではないので、
気にしていない人も多いでしょうか。
 
このプロテインとこのプロテインの違いは?
という部分で出てくる答えでもあります。
 
最近のプロテインは、ビタミン・ミネラルの配合が無いものも多く、
むしろその方が多くなっているかもしれません。
食事で言えば、
肉オンリーの食事を摂っているという内容です。
 
ではビタミン・ミネラルはプロテインに必要なのか?
 
食べ物の栄養を活かすために必要なビタミン・ミネラルです。
プロテインパウダー=高たんぱく質とすれば、
たくさんのたんぱく質を活かすために、よりビタミン・ミネラルも必要になります。
 
メーカーによっては、
ビタミン・ミネラルがプロテインに配合するマスト素材だとしています。
 
このたんぱく質量に対して、
このぐらいのビタミン・ミネラルが必要という量を定めることは難しいですが、
(カラダの代謝は複雑です)。
栄養の代謝を担っている重要な栄養素なので、
保険的にもぜひ補給を。
 
プロテインと別に補給していない場合は、
ビタミン・ミネラルや食物繊維系のサプリもおすすめです。
(トレーニング後など素早い吸収を狙う場合は繊維系は無い方がよいです)。
もしくはビタミン・ミネラルの種類が豊富に配合されているプロテインパウダーを。

(powerpit通販サイトのページです)。
https://www.powerpit.net/