猛暑・酷暑で、
暑さのことを書くことが多くなってしまいます。

暑さに順応している状態とはどんな状態か。

暑さを感じないことは無理ですが、
暑いなかでも、
活動できるように機能している状態でしょうか。

ちゃんと汗をかいている状態はそのひとつだと思います。
体温調節や循環器が機能している。
汗を多くかくので、
水分・栄養補給がしっかりできていることが重要になりますが。

また、
汗をかけるカラダ、
そのためのカラダを作っておくことも重要です。
いわゆる暑さに慣れるということはそういうことだと思います。

汗をかくことも当たり前だと思いがちですが、
その機能を使っていないと、
うまく機能しません。

ほとんどカラダを動かすことがない人などは、
うまく汗をかくことができないことがあります。

コンスタントに運動をしている人は機能しているので、
感じないと思いますが、
あまり運動をしていない人は、
暑さへの順応がキツいでしょう。

運動習慣がない人でも、
春ぐらいから少しずつ、
ちょっとした筋トレや体操・ストレッチ、
ウォーキングなどでカラダを動かすなど、
筋肉・循環機能を動かしておくと良いと思います。

こんなに猛暑・酷暑では、
冷却用のアイテムや、
水分・栄養補給だけでなく、
暑さに順応するカラダづくりも重要です。

今後は、
暑さ対策の運動プログラムもできるのではないでしょうか。

暑さも代謝していきましょう。

(powerpit通販サイトのページです)。