お好み焼き検定と犬おやつ |  パブログっ!

お好み焼き検定と犬おやつ


こんばんは、ハハロフです。


里親会の翌日、お好み焼き検定を受けて参りました。

え?なにって?



お好み焼き検定ですよ(しれっと)




ちなみにこちらがHP

きっかけは去年インテリアコーディネーターを受けた時に

受験代を支払ったシステムからDMが来て

『お好み焼き検定』なるものがこの世に存在することを知り

宅建のちょうど後だったので、勉強のリズムを保つ為にも

受けてみるか~と。

ゆうても生粋の大阪人の私。

こういう資格を持っていても面白いのではないかと・・・べーっだ!



日清製粉本社で試験を受けて

帰ろうとしたら

『日本お好み焼き協会会長と是非写真を撮っていってください!』

とのことで・・・


 パブログっ!+わんっ!



ぱしゃり・・・



私の手には、白いお粉が・・・笑


そして会長はピースを・・・笑




で、検定のお土産がこちら!



 パブログっ!+わんっ!



日清のお好み焼き粉、ブルドッグソース、だし醤油、ホッピー

全部協賛なんですね、うん。







試験はといえば、まぁ9割は絶対取れてるな~♪(合格は6割以上)


余裕余裕~♪とタカをくくって

上記のお土産写真を今(AM3時)撮っていたら気付いた・・・



『試験問題を持ち帰った人は、無効となります』







でぇぇぇぇぇーーーーーーー!?



普通試験問題持ちかえるでしょ!?



・・最近色々試験受けすぎて、問題持って帰る癖ついてて・・・



今・・手元に・・・試験問題・・ある・・・・よ・・・叫び





て、ことで、不合格(てか無効)確定しました・・・(((゜д゜;)))













そんな受験無効を知る前に、試験後うきうきで買って来たのがこちら・・




 パブログっ!+わんっ!



会場の神田から、敢えて池袋を経由して東武百貨店の鶏肉専門店でご購入~♪


すなぎもとハツです。

それぞれ100gづつで合計しても300円弱(/ω\)


新鮮で角の立った内臓を犬にあげるのが趣味の一つである私・・

ふふふ・・・お犬様!しばしお待ちを!





 パブログっ!+わんっ!


待てるわけないお犬様が・・・汗






まず、帰ってすぐに、すなぎもはオーブンでジャーキーにしましたにひひ


ここからはノンストップでどうぞ~



 パブログっ!+わんっ!



 パブログっ!+わんっ!



 パブログっ!+わんっ!



 パブログっ!+わんっ!



 パブログっ!+わんっ!



 パブログっ!+わんっ!




手作りおやつはやっぱり食いつきが全然違います

え?いつも有羽はだいたいこんなもん?いえいえ、5割り増しの勢いです(笑


パブロフも基本私の手をかぶりつきます・・・痛い

新鮮なすなぎもを買ってきて焼くだけですが本当に美味しそうな良い匂いです。

みなさんもお試しあれ~♪




んで、晩御飯はこれ


 パブログっ!+わんっ!



ハツの野菜スープ煮でふやかしたドライフード


これも良い匂いで瞬殺のパブと有羽。

いつもはふやかしたりしないのですが、まぁ、スープが美味しいということで。

お腹から温まってね~にひひ






の、後の有羽・・・



 パブログっ!+わんっ!




あなた、食いしん坊以外の何者でもないですけど・・・( ̄Д ̄;;