完全オフの休日

今日は久しぶりの完全オフの休日です。
朝の7時に、車で10分位の所に有る公園に出かけました。
この公園は喜多郎とよく遊んだ思い出の公園です。
ビデオカメラとデジタルカメラで朝の訓練を撮影しました。
朝から日差しが厳しく暑かったです。

クレールの乳歯が昨日からぐらぐらしていて、
 いまにも抜けそうなのに抜けない乳歯をなんとかして
 取りたかったのでクレールとオモチャで引っ張りこを
 して遊んでいたら、今以上にぐらぐらしてきているのを
 見ると、クレールには悪いけど口を開けて引っ張って
 取りました。
 でも意外と簡単に取れたのでビックリです。
 これでクレールの乳歯が2本目、あと何本の乳歯を
 残せるかなあ
     クレールママ

嬉しいお土産ふたつ

今日は嬉しいお土産をふたつ貰いました。

ひとつは、
クレールが5日ぶりに我が家に帰ってきました。
喜多郎の法事のことも有ったので、訓練士さんの所に
四泊5日の予定でお泊り訓練に行ってきました。
今朝早くママは訓練士さんの所に訓練を兼ねて迎えに行きました。
訓練を受けてお利巧になった、クレールを見て嬉しかったです。
kure4


kure1


もうひとつは、
クレールの乳歯がひとつ見つかりました。
訓練士さんがクレールの下の歯が抜けかかっていたので
手で抜いて保管してくれていました。
その乳歯は4ミリぐらいの大きさで、歯ですよと言われなかったら
気がつかないぐらいの大きさです。


kure2

人間の歯を想像していたので、あまりにも小さいのでビックリしました。
改めてクレールの口を開けて歯を見てみると小さいです。
いままでも、歯と気がつかずに見過ごしていたかも知れません。
クレールの乳歯、宝物がひとつ増えました。


おまけ
先日注文したケージが届きました、
さっそく、クレールがハウスしていました。
kure4

喜多郎の涙雨と卵

昨日、喜多郎の法事も無事終り、
昼食を食べていると雨が降ってきました。
喜多郎の涙雨です。
喜多郎と旅行すると必ず1日は雨が降りました。
本当に喜多郎は雨男でした。
亡くなった日も雨が降っていましたし、
墓参りに行っても雨が多かったです。
昼食後、雨の中大急ぎで車に乗り込みました。

夕方4時帰宅、
夕食に喜多郎の365個目のゆで卵を二人で半分づつたべました。
特別な思いがして、美味しいかったです。

月曜日、
今日からゆで卵は食卓にありません。
当分、ゆで卵は食べません。

ー喜多郎パパー

今日は喜多郎の命日です。

 一年前の今日喜多郎は、痛みからも苦しみからも
 解放されて、虹の橋を渡って天国へと旅だって行ったんです。
 早いものであれからもう一年なります。
 この一年間、喜多郎との想い出にすがって私は生きてきたように思います。

 今日は喜多郎の一周忌法要で私達家族と私の両親と妹とで
 無事法事も終りました。

 一周忌を盛大にしてやりたいと、それだけを願ってきた1年でした。
 無事に終って肩の荷が少し下りた気がします。
 後は8月の初盆です。

 明日からは毎日供えていた卵を供えるのをやめます。
 少しは喜多郎離れをしてみたいので・・・。
 
     ー喜多郎ママー

明日は、喜多郎の一周忌です。

去年の7月31日午前3時29分に永眠しました。
早いもので亡くなって1年になります。

去年の日記を見直しました

#####################################
再掲
「喜多郎が亡くなった。2004年7月31日午前3時29分享年18歳それは、あまりにも突然の出来事であった。昨夜からの台風の雨と風の中、3時間ほどの悲しい泣き声の後、家内の腕の中で静かに、静かに、息をしなくなり、そのまま天国に召されていった。あまりのシヨックでなにもする事が出来ないでいたが、葬式を挙げ納骨もすませ、やっと気持ちも落ち着き書く気にもなってきた。 これから少しずつ思い出を書いてみたい。ーパパー」

#####################################      
法事に供えるアイムスのドライフード7.5キロを
家内の母親に、妹からは、メンテナンスの缶詰を
1ダース買っていただきました。

お寺には5人で9時に行きます。
賑やかにお参りしてきます。
そして、11時30分にレストランの予約もしています。
このレストランは去年の法事で利用した店で、
美味しかったので、今年も行く事にしました。

クレールはまだ小さいので家内の友達の訓練士さんにお願いして、
今日から火曜日までの2回目のお泊り訓練をしていただいています。
来年の法事には同行したいと思っています。
(訓練士さんのお奥さんが獣医さんなので、パパも安心です)

新しいケージ注文しました。


クレールが大きくなってきたので
車で移動用のケージを注文しました

今、バリケンの200DXを使っていますが
少し小さくなってきたのでバリケンの300DXを
注文しました。


楽天のスーパポイントが2556点有りましたので
そのポイントを使って買いました。
少し得した気分です。


これで我が家にはケージが5台ある事になります。
友人に犬、何匹おるんじゃ~と笑われています。

喜多郎とクレール


今日は、久しぶりに7時に帰宅。
早く帰れたので、クレールの食餌の後
外食する事にした。
冷たいビールで乾杯!
生きかえります。
食事の合間、話は喜多郎とクレールの事に。
クレールの訓練の進行状況
クレールの食餌こと
クレールのクレートのことなど。
そして、喜多郎の一周忌の話。
準備は家内がすべて済ませました。
7月31日にお寺に行くだけです。
家内は毎月2回お参りに行っていますが、
私は仕事の関係でこの2ヶ月お参りに行っていません。
この週末は喜多郎の想い出に浸りたいです。


血統証明書

台風7号関西地方を逸れ、
朝からの仕事11時に無事完了
その他、仕事をフル回転でこなす
午後8時に帰宅
ブリーダーさんから書留で
クレールの血統証明書が送られてきました。
宝物が一つ増えました。
「祝8.2キロ」

クレールの体重が8キロを超えました。
昨日8.1キロ
今日8.2キロです。
仔犬の体重が増えるのは嬉しいものです。
このペースで行くと10キロになるのも時間の問題です。

連日の猛暑で食が細るのを心配していましたが、
クーラーのお陰で暑さ知らず、
マイペースで食餌をしていますので
食餌に時間が掛かりママは大変です。