こいしの元へ通ってから一週間程経ったころだろうか。
最初の頃は朝食を作って、昼食を作って戻ってくるといった形だったが。
少しずつ、会話も混じってきたり、こいしが料理を口にする回数も次第に増えてきた。
そんなある日の朝、俺は黒い気について相談するために、さとりの家を訪れていた。
「やっぱり、黒い気には気付いていたのね」
リビングのイスに腰掛けた俺の心を読み取った。
「あぁ、時々渦巻くときあるから、心配なんだ」
「私も気になっていたのだけど…。」
「あの黒い気が悪化すれば、こいしは自我をも失ってしまうんだ。俺は一度見たことがあるから」
さとりが苦しく、悲しい表情になる。
「そう…わかっているわ…わかっていながらも、何も出来ない自分がすごく悔しい」
小さくそう言った。
「大丈夫さ、君はたった一人の姉なんだから、君にしかできないことがあるはず」
こいしの心が開いたら、きっとわかるさ。
「ありがとう」
何とか、さとりは笑ってくれた。
「ところで…こいしの部屋に毎日通ってくれて、嬉しいわ」
「おぅ、こいしは一言二言は聞いてくれるようになったよ、作った料理も食べてくれるようになった」
さとりはぱぁーと開いたように笑顔になった。
「あなたを招いて良かったわ。ここまでこいしに近付くのは、あなたが初めてなの」
「そうか・・・ずっと、長い間心を閉ざしていたもんな・・・。」
あの黒い気は長期に渡る孤独や、深い傷で発症してしまうのだろうか…。
妖怪が元々持っている、深遠に潜む闇。
それが悪化した姿。
「とりあえず、黒い気の悪化は止められているはずなんだ」
はずなんだ…けど。
ナズーリンのように、どこかでスイッチを押してしまうかもわからない。
「わかったわ…何か困ったことがあったら言ってね、できる範囲で、あなたの力になりたいから」
さとりは前向きにそう言った。
「あぁ、さんきゅ…な…」
「か、神無?」
心の底で、何かがうごめいた気がして、妙な不安感を覚える。
「いっ、いや…」
大きくなってくる音は、まるであの時の、ミスティアの歌声のように、迫ってくる。
―――どうして、来てくれないの。
「…っ」
一瞬で、驚きの表情の変わった。
「さとり!、こいしの声が聞こえたんだ…」
大きく、イスから立ち上がる。
「えっ…そんな」
さとりは辺りを見渡してみるもののこいしは見つからない。
それはそうだ、俺が聞こえたのは生の声なんかではない。
こいしの心の声だ。
「行かなきゃ…!」
こいしの元へ走る。
椛が助けようとした時のように、全力疾走する。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
握り締める拳には汗が浸っていた。
俺はまた、スイッチを押してしまったのかもしれない。
なんてバカなのだろう。
こいしの部屋を開けると、ドアに背中を向けて、定位置に座っていた。
「な、なんだ…なんともないじゃないか…」
こいしの無事を確認して、俺はホッと胸を撫でおろす。
いつもこの時間にはこいしの元へ通っていたから、来なかったことに心配した、だけなのかもしれないな。
「こいし、ごめ…」
部屋に入り、一歩近付こうとした刹那、部屋を埋め尽くす程の黒い気が撒き散らされる。
その光景を目の当たりにして、俺の心臓は鼓動を早めていた。
また…まただ…。
不安と緊張、恐怖が押し寄せてくる。
「また俺は…やってしまったんだ」
スイッチを押してしまった。
ナズーリンの時と同じように。
気付いてあげられなかった。
椛の時のように。
…あの頃ならば脱力したまま、固まっていただろう。
誰かに支えられなければ、誰かに声をかけられなければ、動けない俺だったはずだ。
「こいし!!俺だ!俺はここにいる!!」
今の俺は、みんなのおかげで変われたんだ。
こいしを救ってやれるのは、俺だけなんだ…!
とてつもない早さで黒い気を放っているこいしに近付こうとする。
こんな小さな空間にできるとは思えない風や、熱によって妨げられてしまうものの。
「あの時…も」
両手を握って、癒しの力を使って…。
っ…。
俺は、力を使うのか。
力を使ってしまったら。
もう…本当の自分には…。
「っ…!!」
迷いが生じたと同時に、壁へ吹き飛ばされてしまった。
―――あなたも
―――みんなと一緒だったの?みんなとは違うと思ってたのに…。
「違うっ!俺は…!!」
俺はまた、こいしの元へ走る。
―――来ないでっ!
「だめだ、こいし!」
―――無意識を操って、あなたを殺すことだっ…
言葉を繋げている、幸い、自我がまだ残っていると思っていた。
しかし、こいしの叫びは、次第に機械音のように崩れていきそうになる。
とても深い闇の熱に、俺の意識も飲み込まれそうになる。
―――殺す 殺してしまえ…
「こいしっ!!君とは色んな話をした、でも、まだまだたくさん話したいことがあるんだ!!家族のこと、今までの出来事…」
阻む闇を切り裂いて、なんとか進む。
熱いし、痛いし、今にも死んでしまいたくなる。
それでも…。
「俺は君と同じだったってこと…!」
―――――殺してしまえば、すべて終わる。
「俺もずっと独りだった。孤独だったんだ…!人一倍、君の痛みがわかるんだよ」
俺も、死んでしまえばすべて終わると思っていた。
この苦しみから解放されるって…。
だけど、だけど…。
「それに、君にはまだ、俺の料理をおいしぃって言ってもらってないじゃないか」
―――死んでしまえば、この苦しみは消えるぞ
黒い気が一つの悪魔と化して、俺の心に溶け込んだ。
悪魔の最終宣告を振り切って、俺は正常をなんとか保ちながら、闇をまとったこいしの体を抱き寄せる。
「俺は死んでもいいさ、誰に殺されてももう悔いはないんだ。」
俺は涙ながら、言葉を繋いでいく。
「だけど…!!人の優しさも、ぬくもりも知らない君が自我を失ってしまうことが…死んでしまうことのほうが俺には苦しいんだ!」
俺は十分、みんなに貰ったんだ。
君にも分けてあげたいくらいに…!
「自分が死を受け入れる苦しみよりも、遥かにつらいんだ…」
強く目を瞑って、涙を流しながら俺は叫んだ。
「だから…頼むよ…戻って来てくれ」
ポロポロと頬に伝う雫は、闇を裂いていく程の光を孕んでいるものだった。
最初の頃は朝食を作って、昼食を作って戻ってくるといった形だったが。
少しずつ、会話も混じってきたり、こいしが料理を口にする回数も次第に増えてきた。
そんなある日の朝、俺は黒い気について相談するために、さとりの家を訪れていた。
「やっぱり、黒い気には気付いていたのね」
リビングのイスに腰掛けた俺の心を読み取った。
「あぁ、時々渦巻くときあるから、心配なんだ」
「私も気になっていたのだけど…。」
「あの黒い気が悪化すれば、こいしは自我をも失ってしまうんだ。俺は一度見たことがあるから」
さとりが苦しく、悲しい表情になる。
「そう…わかっているわ…わかっていながらも、何も出来ない自分がすごく悔しい」
小さくそう言った。
「大丈夫さ、君はたった一人の姉なんだから、君にしかできないことがあるはず」
こいしの心が開いたら、きっとわかるさ。
「ありがとう」
何とか、さとりは笑ってくれた。
「ところで…こいしの部屋に毎日通ってくれて、嬉しいわ」
「おぅ、こいしは一言二言は聞いてくれるようになったよ、作った料理も食べてくれるようになった」
さとりはぱぁーと開いたように笑顔になった。
「あなたを招いて良かったわ。ここまでこいしに近付くのは、あなたが初めてなの」
「そうか・・・ずっと、長い間心を閉ざしていたもんな・・・。」
あの黒い気は長期に渡る孤独や、深い傷で発症してしまうのだろうか…。
妖怪が元々持っている、深遠に潜む闇。
それが悪化した姿。
「とりあえず、黒い気の悪化は止められているはずなんだ」
はずなんだ…けど。
ナズーリンのように、どこかでスイッチを押してしまうかもわからない。
「わかったわ…何か困ったことがあったら言ってね、できる範囲で、あなたの力になりたいから」
さとりは前向きにそう言った。
「あぁ、さんきゅ…な…」
「か、神無?」
心の底で、何かがうごめいた気がして、妙な不安感を覚える。
「いっ、いや…」
大きくなってくる音は、まるであの時の、ミスティアの歌声のように、迫ってくる。
―――どうして、来てくれないの。
「…っ」
一瞬で、驚きの表情の変わった。
「さとり!、こいしの声が聞こえたんだ…」
大きく、イスから立ち上がる。
「えっ…そんな」
さとりは辺りを見渡してみるもののこいしは見つからない。
それはそうだ、俺が聞こえたのは生の声なんかではない。
こいしの心の声だ。
「行かなきゃ…!」
こいしの元へ走る。
椛が助けようとした時のように、全力疾走する。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
握り締める拳には汗が浸っていた。
俺はまた、スイッチを押してしまったのかもしれない。
なんてバカなのだろう。
こいしの部屋を開けると、ドアに背中を向けて、定位置に座っていた。
「な、なんだ…なんともないじゃないか…」
こいしの無事を確認して、俺はホッと胸を撫でおろす。
いつもこの時間にはこいしの元へ通っていたから、来なかったことに心配した、だけなのかもしれないな。
「こいし、ごめ…」
部屋に入り、一歩近付こうとした刹那、部屋を埋め尽くす程の黒い気が撒き散らされる。

その光景を目の当たりにして、俺の心臓は鼓動を早めていた。
また…まただ…。
不安と緊張、恐怖が押し寄せてくる。
「また俺は…やってしまったんだ」
スイッチを押してしまった。
ナズーリンの時と同じように。
気付いてあげられなかった。
椛の時のように。
…あの頃ならば脱力したまま、固まっていただろう。
誰かに支えられなければ、誰かに声をかけられなければ、動けない俺だったはずだ。
「こいし!!俺だ!俺はここにいる!!」
今の俺は、みんなのおかげで変われたんだ。
こいしを救ってやれるのは、俺だけなんだ…!
とてつもない早さで黒い気を放っているこいしに近付こうとする。
こんな小さな空間にできるとは思えない風や、熱によって妨げられてしまうものの。
「あの時…も」
両手を握って、癒しの力を使って…。
っ…。
俺は、力を使うのか。
力を使ってしまったら。
もう…本当の自分には…。
「っ…!!」
迷いが生じたと同時に、壁へ吹き飛ばされてしまった。
―――あなたも
―――みんなと一緒だったの?みんなとは違うと思ってたのに…。
「違うっ!俺は…!!」
俺はまた、こいしの元へ走る。
―――来ないでっ!
「だめだ、こいし!」
―――無意識を操って、あなたを殺すことだっ…
言葉を繋げている、幸い、自我がまだ残っていると思っていた。
しかし、こいしの叫びは、次第に機械音のように崩れていきそうになる。
とても深い闇の熱に、俺の意識も飲み込まれそうになる。
―――殺す 殺してしまえ…
「こいしっ!!君とは色んな話をした、でも、まだまだたくさん話したいことがあるんだ!!家族のこと、今までの出来事…」
阻む闇を切り裂いて、なんとか進む。
熱いし、痛いし、今にも死んでしまいたくなる。
それでも…。
「俺は君と同じだったってこと…!」
―――――殺してしまえば、すべて終わる。
「俺もずっと独りだった。孤独だったんだ…!人一倍、君の痛みがわかるんだよ」
俺も、死んでしまえばすべて終わると思っていた。
この苦しみから解放されるって…。
だけど、だけど…。
「それに、君にはまだ、俺の料理をおいしぃって言ってもらってないじゃないか」
―――死んでしまえば、この苦しみは消えるぞ
黒い気が一つの悪魔と化して、俺の心に溶け込んだ。
悪魔の最終宣告を振り切って、俺は正常をなんとか保ちながら、闇をまとったこいしの体を抱き寄せる。
「俺は死んでもいいさ、誰に殺されてももう悔いはないんだ。」
俺は涙ながら、言葉を繋いでいく。
「だけど…!!人の優しさも、ぬくもりも知らない君が自我を失ってしまうことが…死んでしまうことのほうが俺には苦しいんだ!」
俺は十分、みんなに貰ったんだ。
君にも分けてあげたいくらいに…!
「自分が死を受け入れる苦しみよりも、遥かにつらいんだ…」
強く目を瞑って、涙を流しながら俺は叫んだ。
「だから…頼むよ…戻って来てくれ」
ポロポロと頬に伝う雫は、闇を裂いていく程の光を孕んでいるものだった。