気ままな俺-まなびや

はい、あんまりみんなに知られていない漫画ばっかり読んでるなぁ。昨日漫画4冊買ったんだけど、あんまり知らない漫画ばっかだったなぁーと思う。


はい、今回は「まなびや」


まなびやの前作、「まほらば   も、大好きです。是非チェックしてくださいね アニメ化もしてます


もう、作者が三年ぐらい病気で倒れてて・・・wやっとの新刊ですよ。 刊行した後、また悪化したらしくて、同時連載の「わ! を書いているしているらしく、この漫画の二巻が発売されるのは、いつごろなのかまったく不明。


でも、俺は待ちますからノ


ストーリー的なものを


主人公は槙嶋武です。この名前珍しいねぇ (´・A・`ねぇ~

マキシマタケル って読むんだよね。

この槙嶋武君の母親は、すでに亡くなっていて、高校の入学と同時に、父親は再婚するんだよね。普通、小説や漫画だと、こういうのくると「父さんなんて大嫌いだ!」的なセリフいわれて、家出するパターンが多いんだけど、槙嶋は平然っていうか、馴染んでる。普通に家事とかしてる。


その姿を見て、父親は槙嶋に「家事やら、何から、お前にまかせっきりだったな」と続いて、高校に入学したんだし、自分のしたい事をすればいいと言われる。


いつも家の事でいつも忙しい槙嶋は、自分に趣味がない事を知る。唯一の趣味といえば、「写真を撮る事」



高校入学して一日目、桜の木の下で、ユーフォルビア=マルギナタ=シラユキ(画像の子)っていう綺麗な女の子に見惚れて、つい写真を撮ってしまう。 

そこから物語の始まり。


写真部に入ったり、前作の「まほらば」の登場人物が写真部に来たりと・・・ね。色々ありすぎて書ききれないw


感想

やっぱりいいよ。最高だよ!。絵に好き嫌いがはっきりする漫画だけど。やっぱりほのぼのしてていい。特に最近の漫画はそうだけど、最後は感動するんだよねぇ。俺の漫買う画っていつも最後はシリアスで感動して終わる。


まほらばと雰囲気が似てるから、この漫画を読む前に、「まほらば」を読んでからのほうがわかるかもしれない。後でまほらばの感想書いておこう!



100点。バッチグゥ


前作の登場人物が出てたりすると、なんかうれしくなるのは俺だけ(^^