友達のブログを見ていると、なんととっても興味のあるものを発見。

Eさん、ブログ読んで私も応募したいと思って、ブログに載せさせてもらいました!!素敵な情報をありがとう!!私も応募しちゃいます。


私が持っているベビーカーは、友達から安く譲ってもらった大きなベビーカーとおばあちゃんがそのベビーカーが大きいからとフリーマーケットで買ってきてくれた、簡易型の座る寝るができるベビーカー。今では簡易型を良く使うようになったけど、冬はとっても寒そうだし、古くて安いだけある、キーキーいってるし、タイヤがまっすぐではないのか、押していると勝手に左側に進んでしまうのだ。


長く使うベビーカーはしっかり考えた方が良かったのに、抱っこ紐で抱っこする率が多いため、あまりベビーカーのことを本格的に考えなかったけど、もっと大きくなって重たくなったら抱っこばかりでは大変だと思っていた。


ちょうど来月日本に帰るし、このアップリカのベビーカー素敵!!と思い私も応募してみることにします。

アップリカは子供ができる前から、とっても子供に優しい会社で、自分が就職活動をした時にも働きたい会社の候補だった。ベビーカーの内容を見てみると、すごい凝っていて子供思いであり、親思いでもあるベビーカー。素敵です。ただ、明日が応募の最終日です。




応募したい方はダッシュでこちらのサイトへ↓



「アップリカ カルーン プラス 100名様モニタープレゼントキャンペーン」


赤ちゃんを快適に守る機能をプラスした、両対面・軽量スタイルのベビーカー「カルーン プラス」の発売を記念して、100名様にモニタープレゼントするキャンペーンを実施中です。


☆プレゼントに応募される方はこちら☆

http://www.aprica.jp/information/campaign/karoon_plus?rf=27




パパが育児休暇を1年取ることにして、私が働くことに。なぜそうしたか、育児休暇中は市からお金がもらえるが、いくらもらえるかは昨年の年収による。もちろん私達の家庭はパパの方が稼いでいたから、パパが申請すれば、お金が多くもらえるかなぁという計算の元。それから、私も少しぐらいなら働いても良いかなーなんて思ったから。


実際の話は、お金の申請はパパが育児休暇にするけど、誰が働いてるかまでは検査しに来ることもないし、交代で働けばいいという話だった。


でも、8月末の喧嘩まではほとんど私が働きに出ていた。7月までは週に3~4日で仕事時間も短かったからなんとかやっていけたけど、8月は週5で8時間くらい働いて、シンドカッタ。9月からはやっとパパも自分で仕事に行くようになった。パパは仕事に行かなくてもシェフにしかできない仕事はたっぷりあるわけで、仕事をしてなかったわけじゃないが。。。育児休暇が終わったあとはどうなるのだろうか。。

パパはもう仕事したくないらしい。アハハ。。


最近は3日パパ3日私、2日パパ4日私、など少し分担して仕事をするようになった。良かった。


土曜はパパがいつも仕事に行く。今日はついていって、その時間お買い物とお散歩をしてきた。


このバギーはおばあちゃんがフリーマーケットで買ってきてくれました。新生児用のバギーは重たくて散歩行くのが大変だからと、手軽なバギーを30ユーロぐらいで買ってきちゃったと、くれました!!あんまり絵が見えないけど、ドイツでは有名なねずみちゃんです。結構レトロな感じ。


かって来てくれた時は、まだズリズリと滑り落ちちゃってうまい具合に座ってられなかったけど、やっとうまく座れるようになりました。このバギーなら簡単にお散歩にもいけるね!!


楽しそうなミユちゃんラブラブ
ドイツで子育て-バギーでお散歩


日本の保育園もいっぱいで早目から申し込まなきゃいけないとは聞いたことがあるが、日本の様子はまったく知らない。ドイツの保育園も子供があふれているよう。赤ちゃんがお腹の中に居る時から、行きたい保育園に申し込みをする人も居るらしい。


と、聞いていたので、そろそろ保育園も見に行ってみたいと思っていたところ、パパがここ数ヶ月前から保育園にパンを配達していて、とってもいい環境にある保育園だから、もし行くならここは?なんて言い出した。車で15分送り迎えで合計1時間は移動時間になる。うーーーん。近いところの方が良いんじゃない?といっても、この地区の人たちはあまり好きじゃないというパパ。でも、家の近くには歩いていける保育園が2つあるから、今度言ってみようということになった。


パパが保育園へパンを配達しているのは毎週月曜。今日は一緒に行って、保育園の中を見させてもらった。配達時間は9時。この時間が朝ごはんらしい。元気な子供たちがいっぱい。遊び部屋や寝る部屋、庭はとっても広くて、ニワトリとヤギが居る。先生たちもとっても良い人そうだった。ドイツは保育園に入るのは大変だけど、兄弟が居る場合、下の子は待たなくても入れるとか、ツテがあれば入りやすいとか、あるみたい。


一応、申し込みをして来ました!!でも保育園に入れるのはきっと3歳くらいから。どうなることやら。


午後は友達のおうちに遊びに行ってきました。先週のお月見でみたらし団子のたれが余ったから、もう一度お団子作りしようと。お団子今日もいっぱいいただきました!!

そこのおうちのすぐ横には公園があるので、食べた後は外で元気に遊ぶ!


みゆちゃんはお砂遊びに夢中。砂まで食べちゃうのよねぇ。
ドイツで子育て-お砂遊び

途中から太陽がかくれんぼしちゃって、寒くなったので、女の子達はお部屋へ移動。

でも男の子達は元気に外で遊ぶ。


女の子達の会
ドイツで子育て-お部屋遊び