https://www.youtube.com/watch?v=jwLqsaJN49w&feature=youtu.be
対馬の海と朝日の輝きのなかに赤玉 白玉がみえた画像アップしました
時間は6時。
何気なくホテルのベランダからみたら、丁度朝日が上がるときでした。
なんと、このあと、トヨタマヒメ様と山幸彦様が私に会いに来てくれたように太陽のところに
赤い玉、白い玉がならんで見えました。
すごく感激です。
この写真は朝日の「あの世ロード」が龍宮に向かってひかれているかのように
そこを船が向かっていくようで。。。
49日すぎて、そろそろ夫もこんな感じで龍宮に向かっているのかなー?
トヨタマヒメさまが「どうしても和多津美神社をみにきてほしい
そういっているようで、がんばって対馬まできてしまいました。
くもの巣いっぱいの祠。。。。
お払いどころ?は埃っぽくて、さんぽうにはお供えものもなくて、、、
水も塩もお米もなくて、、、、
私は化粧箱入りのお酒を奉納したいと神社の方にいいますと、
お払いどころに入ることを許されました。
そこには。トヨタマヒメ様の絵が飾られていました。
トヨタマヒメさまは、鰐 ということなので、こうなっているんでしょうね。。
でも、姫様は「私はこんなんじゃない」とかいっていますけど、、、
感動したのは、次の日の朝日に白い玉、赤い玉が現れました。
これは、「龍宮臨港の儀」という本にかかれてありましたが、
トヨタマヒメ様と、山幸彦様が現れているのだそうです。
「また着てほしい」といっているようでした。
ありがたいことに3日間の旅行の間は納棺で呼ばれることはありませんでしたが、
帰った次の日は朝から3件、次の日も次の日も仕事が入りました。
旅行でつかったお金は取り戻せちゃったかな?
また、働いて対馬にいきたいな。。。
今度行くときはほうきを持っていきますよー