というのは、自分に問いかけているにですが、、、、

でも、私は、「挫折」という言葉がないのです。

納棺の仕事が調子良く入らなくて、でもでも

2つのマンションの維持とか、、、

東京に「夢殿」のプレゼンしたくて、素晴らしいイラストを

頭に描いた通り、イラストレーターに頼んで描いてもらおうと

調べてみると、思った以上に高額で、頼めない。

自分で画像編集しようとしても、上手く出来ない、、、

それでも、突然「こうしたらいいんじゃない?」と閃くこともあり

諦めないのよねー

自分を信じて突き進むしかない。


ところで、お題にはいりますが

昨日今日と新しい夜勤の仕事探して、仕事初めでした。

障害者の男性(40代)の夜中のヘルパー。

市営住宅に一人暮らしで、全介助。

24時間ヘルパーがつき、大型テレビ、パソコンなどあって、知りたいことは行かなくても

知ることが出来る。

私のお部屋は、納棺に要るものがそこらじゅうにゴチャゴチャあって、倉庫みたいになっているわ

そこだって、働かなかったら維持もできなくなるし、、、

同行してくれた社員の人に

「働かなくても、好きなことが出来る環境で暮らせるんですね」

なんて、皮肉な嫌らしいこといいましたら

「どっちがいいかだわね、行きたい所へ自由に行けない生活が良いか、だわね」

「あーそうでした!苦労しても、自由に動ける方がいいに決まってました!」


働ける身体があって、友達がいて、食べたいものが食べれて、感謝感謝。


だからね、


思い通りに行かないことも、きっと修行。