あとは、ヤマトヒメのお札を手に入れて、、、、
でも、仕事がいそがしいのと、ちょっと一人では遠い距離ということで
なかなか行けませんでしたが、とうとう念願のお札ゲット。
お札があったからどうってことないかもしれませんが、近くにヤマトヒメが
見守ってくれるような気がして。
私の今後の課題は
ヤマトヒメの着ているこの衣装を作ってみたい。
そして、この衣装を着てもう一度、この倭姫宮を
歩いて見たい。
おかしいね。。。。
でも4月から織物教室に通うことにしちゃった。
大丈夫かな、、、今でも忙しい毎日で余裕がないのに、、、、
でも、本能のまま生きている私が「織物を織ってみたい」って
考えているのは何故かな、、、
倭姫宮の宮司さんに「尾上御陵にはどういったらよいですか?」
と聞きましたが、ちょっとよくわからなくて、雨もひどくなるのに
せっかくここまで来たんだから、倭姫命のお墓も見てみたいと
、郵便局を右、坂を下がって、、、がキーワード。
でも、近所の人に聞いても「ちょっとわかりませんね」と言われ
だめもとで、アイパッドを開いて検索してたどり着いたブログ。http://profile.ameba.jp/isemachi
ここにちゃんと行き方が書いてありました。
雨の中、アイパッドを開いて、もうわからないから
あきらめて帰るか、、、と思った矢先、こんなありがたい
ブログ。
さっそくお礼のメッセージを書きました。
熱田神宮がここにあるのも、たどれば倭姫命。
それでも、伊勢神宮から離れたひっそりとしたところに
鎮座されて、きっと全国に倭姫命の偉業を尊敬し、私のように
はるばる遠方から、会いにくる人が多いのだと思います。
実は、今日、納棺の仕事が入っていました。
私は、どうも「旅行にいく」となると仕事が」入るようになっているみたいです。
だから、昨日、まだ仕事が入るとわからないうちから「ももちゃん」に
新しい葬儀屋さんの納棺飾りの一式を渡して、入ったらお願いね」
と頼んでありました。
そして、昨日の夕方5時に仕事の電話が入って
「あの、私の変わりに〇〇さんが行きますがよろしいでしょうか?」
「ああ、いいよ、じゃあ、3時半に事務所にきてもらえますか?」
ということで、早速、ももちゃんにメールで連絡。
よかった、、、ももちゃんがいてくれなきゃあ、また、倭姫命に会いに
いけなかったかもしれない、、、
私を助けてくれた、お友達、そして、ももちゃん、そしてネコマルさん、
ほんと、感謝感謝。