今年も全国‼︎

オンラインでの おやこふれあいクラブ

節分イベントを開催無事終了致しました。


りえ先生のご人脈で、なんと御予約20名様!!

全国から毎回沢山の方に御予約いただきまして誠にありがとうございます。

お忙しい中ご参加いただきました皆さま、笑顔や可愛いお子様方に癒されました。

本当にありがとうございました。



  

2月2日(火)

10時~10時40

 

無料オンライン


手形やヨガ、えいごなど多才な滝澤理絵先生

おやこで楽しめる内容をご提供下さいました。

お出かけしにくい今、りえ先生の聞きやすい優しいえいごで耳が育ちます。

小学生からは、英語も必須科目となり今から自然と英語に触れ合える機会は、とても大切ですね。

ヨガポーズや普段なかなか出来ない動きで、しっかりと身体を動かせる機会を作って下さりママさんたちのハッピーな雰囲気が伝わりました!





この度も、以下

りえ先生より、豪華プレゼント

がございました!

飾るとアートになり、その時の思い出が鮮明に残ります。

本当に素敵な可愛い手形足形アート、りえ先生

太っ腹のプレゼント、いつもありがとうございます!!


▼2月2日ご参加プレゼント▼

おみみのまほう 絵本抽選で2名様

そして、ご希望の方に可愛いぺったんアートの台紙プレゼントをご用意下さいます!

季節毎にとても素敵な台紙です!

今回は、節分ぺったんアート台紙やABCぺったんアートになります。


 
















私は、鬼の登場のお話しや、『おみみのまほう』のお歌で、親子で耳つぼマッサージをし 自律神経にアプローチ、免疫力アップ、自然治癒力アップで私自身楽しみながらさせていただきました!

リピート下さっていらっしゃるママさん、早速耳マッサージの際に、いち早く指ポーズを見せていただいたりとても嬉しかったです!

覚えて下さりありがとうございます!!


本日お子様お誕生日の方もご参加いただき、124年ぶりの節分の日のお誕生日、思い出に残りますね!おめでとうございます♪



〜日本の文化を伝えたい〜

 《節分》

節分の飾りで、豆ガラの音、柊のトゲ、イワシの匂いが鬼を追い払うと言われています。

玄関、門戸へかかげ、厄払いをします。


節分に柊を飾るというのは、豆まきの行事程一般的では無いかもしれませんが古くからやっているところではやっている伝統的な風習で、このような古くからの伝統は出来る限り残していきたいですね、日本の文化を大切にしたいですね。




この節分の日の飾りは柊だけではなく、一緒に鰯の頭も飾るものです。

この飾りは『鬼』が家の中に入ってこないようにする為の魔除けの役割があります。





りえ先生がご紹介下さいました絵本には、歌、マッサージの仕方など載せております。

抽選でご当選の2名様おめでとうございました!


もしご希望の方がいらっしゃいましたら、こちらよりご購入下さいませ。


いしだえほん公式サイト
Amazonでもご購入いただけます。








きむらゆういち先生と一緒に並んでいると思うと感慨深いです…TSUTAYA様大変お世話になりありがとうございます。


りえ先生のとても可愛らしいぺったんアートは、形となって親子さんの素敵な思い出になりますね。

ただ形に残すだけでなく、そこにはりえ先生の深い熱いお想いもございます。

次回、りえ先生バレンタインでもイベント開催されるそうです!

是非りえ先生のブログチェック下さい^_^



私からでもライン@やメール、お電話にて御予約お待ち申し上げます。



今後共どうぞ宜しくお願い申し上げます。




心と身体を穏やかに

自律神経を整え頑張るあなたに そっと寄り添う耳専門のサロンです。



プロフィール 


ホームページ


メニュー


patioオリジナル開業講座


お客様の声


ご予約・お問い合わせ



【デパートなどでの出店実績】

池袋丸井、パシフィコ横浜、川越丸広百貨店、ららぽーと富士見、朝霞市花まつり、サポートレンジャー大感謝祭、ふじみ野市アートフェスタ、ふじみ野市産業祭り、富士見市ぱれっと祭り、TSUTAYA など





友だち追加