今週の店内の香り☆お部屋の空気清浄とリラックスに | Sapin

Sapin

雑貨&リラクゼーションのサパンです☆
手作り小物販売とボディケアもみほぐしとアロマトリートメントのお店のブログです♪
お店の雑貨やリラクゼーションの紹介やアロマテラピー、健康、日常の感動したことや気がついたことなどを書いています☆

こんにちは、Sapinですmomi*

 

最近、メールで文字を入力するのにマイク機能を使っております手紙

熊本弁も使う事がありはくまモンなかなか上手く変換してくれません汗

便利だと思う事が不便と感じる今日この頃ですあせる

 

 

本日は雨模様ですが、このところ、暖かい日も多いですね晴れ

そのせいか、通勤途中の木に異変が起きてました!

これは桜だと思うのですが。。

 

 

気候の変化に人間だけでなく、植物も惑わされているようです。

 

 

 

 

今週の店内の香りピンク薔薇

 

乾燥もしてきたので、空気清浄の香りにしましたすーっ

 

ユーカリ・ラディアタ

ヒノキ

 

ユーカリは好きな香りのひとつうふふ

ユーカリは700種類もあると言われています。

その中で主に利用されるのは6種類くらいです。

 

 

サパンで使うユーカリは、「ユーカリ・グロブルス」や「ユーカリ・ラディアタ」

今回は「ユーカリ・ラディアタ」を使用しました。

グロブルスに比べてケトン類を含まないので作用がおだやかで、お子様や高齢者の方にも利用しやすいと言われています。

 

ユーカリ共通の特徴として、殺菌、抗ウイルス作用、去痰作用、抗炎症作用があるので呼吸器系に働きます。

風邪やインフルエンザ、鼻やのどの不調や花粉症に利用されます。

 

空気清浄として芳香浴、

咳や気管支の不調の時にマグカップにお湯を入れユーカリを数滴入れ吸入、

キャリアオイルに希釈し(1%、キャリアオイル10mlに対し、精油2滴)胸に塗布したり用途は様々です。

 

季節の変わり目やのどの調子が悪い時におすすめの精油ですぐぅ~。

 

 

 

ヒノキは古くから神社仏閣の建築材料として使われてきました。

虫害や雨水、湿気にも強いヒノキです。

 

 

精油では抗菌、消臭、防虫作用があるので、クローゼットや引き出しなどに入れておくのもおすすめですクリック

また、ヒノキの葉の成分には、殺菌作用があり食品の鮮度保存がある為、お寿司屋さんのカウンターなどに敷くなど利用されます。

 

α-ピネンという成分が多く含まれ、鎮静作用にも優れていますうふふ

心のリラックスに働きますすーっ

 

血行促進作用もあり、疲労回復にも良いですグー

 

 

森林浴をしているようなリフレッシュ出来る香りですすーっ

お試しください♪

 

 

※ヒノキは妊婦さんは使用を控えて下さいね。

 

Sapinでは、上記のような精油の働きを用いたアロマトリートメントを行っております白ねこ

AEAJ認定アロマセラピストがお客様お一人お一人のその時の状態によって精油を提案し、お好みの好きな香りでブレンド致します。

オイルならではの気持ちよさと、香りによる癒しクローバー

気持ちも体も疲れた時に花

 

初回のお得なクーポン多数ございます音譜

Hot Pepper Beautyクリック