今週の店内の香り☆暑さ対策に | Sapin

Sapin

雑貨&リラクゼーションのサパンです☆
手作り小物販売とボディケアもみほぐしとアロマトリートメントのお店のブログです♪
お店の雑貨やリラクゼーションの紹介やアロマテラピー、健康、日常の感動したことや気がついたことなどを書いています☆

 

こんにちは!Sapinですmomi*

 

サッカーW杯終わりましたー

終わってだいぶ経ちますが、まだロス気味ですDASH!

(Jリーグ初観戦計画中!イニエスタのプレー見てみたい音譜

 

W杯が終わり、猛暑続き、睡眠不足が続いている方も多いかと思います(>_<)

 

今日は昨日までと違って、かなり涼しく感じ救われた気分ですうふふ

そうは言っても30度はありました30℃

30度がこんなに涼しいとは思っていませんでしたあせる

それ程、最近の暑さは異常だったと言う事ですよねビックリマーク

 

この後、台風もきますし、お天気情報チェックして気をつけて下さい台風

台風後の暑さにも注意です!

水分補給をこまめに、お仕事も無理されないようにして下さいクローバー

 

 

 

 

それでは、今週の店内の香りですペパーミント

毎日暑いのですーっ涼しくなれる香りにしましたすーっ

 

 

ペパーミント

ラベンダー

レモン

 

 

クールダウンにはペパーミント音譜

ガムや歯磨き粉に使用されていておなじみですcool

 

 

 

ペパーミントはシソ科の植物で葉から抽出される精油ペパーミント

メントール成分が冷感作用により清涼感を感じさせてくれますcool

 

冷感作用は実際に冷やしてるわけではなく、冷感を引き起こす受容体が刺激されることにより冷たく感じますすーっ

ですので、オフィスでの冷えが気になる方でも安心して使う事ができます白ねこ

 

その他、消化機能に作用し、消化不良や食欲不振、胃痛や乗り物酔いにも利用されます船

鎮痛作用も有る為、頭痛や片頭痛、筋肉痛や打撲の緩和にも有効とされていますうふふ

 

 

ラベンダーもおなじみの精油ですねSAYU ハーブ

 

 

 

ラベンダーは冷感作用はありませんが、暑さによる不快や不調に役立ちます。

鎮痛作用がありますので頭痛や胃痛などにも良いとされます。

また、抗ウイルス、抗菌作用により、風邪の予防にも働きますうふふ

この時期は、冷房の部屋と外気温との差で体調を崩しやすくなりますので風邪には注意ですクローバー

 

 

レモンは柑橘系の中でもスッキリ感が一番ですキラキラ

 

 

作用としましては、リモネン成分が多くを占めますレモン

リモネンは血流増加特に手足の血流促進に働きます音譜

更に、消化器系のトラブルに働きかけ、夏バテ時の吐き気や胸やけ、消化不良の軽減に役立つと言われています。

抗菌、抗ウイルス作用もありますので、風邪の予防にも働きかけます。

 

暑い夏には、冷感作用があるペパーミントや柑橘系の精油がおすすめですキラキラ

脳にダイレクトに伝わるので、クール感やリフレッシュ感がさわやかさのお手伝いをしますうふふ

 

星眠る時の芳香浴は、ラベンダー1種類がおすすめです流れ星

 ペパーミントやレモンは、脳をシャキッとさせてくれるので、日中の方が良いですヒマワリ

 

注意ペパーミントはケトン類含有の為、乳幼児、妊婦さん、授乳中の方、てんかんの方は使用は避けて下さい。

  レモンは光毒性がありますので、オイルトリートメント後の直射日光は避けて下さい。

 

サパンでは上記のような精油の特徴も用いて、お客様に合せたアロマテラピートリートメントを行っております。
是非一度お試しください♪キラキラ

良い香りとオイルタッチで体も心も癒されるおすすめのメニューです白ねこ

 

詳しいメニューはこちらベル

 

お店情報はこちらsei ホームページ

                              HOT PEPPER Beauty