今週の店内の香り☆リラックス&女性特有の不調に | Sapin

Sapin

雑貨&リラクゼーションのサパンです☆
手作り小物販売とボディケアもみほぐしとアロマトリートメントのお店のブログです♪
お店の雑貨やリラクゼーションの紹介やアロマテラピー、健康、日常の感動したことや気がついたことなどを書いています☆

 

こんにちは、Sapinですmomi*

 

毎日寒いですが、晴れの日が多くて助かりますね晴れ

 

私事ですが、引っ越しをしました音譜

前の家と比べると、日当たり良好!部屋も広くなり快適な空間ですキラキラ

 

引っ越しの時はハプニングが起こり、

ハプニングというか、やや、いえ、結構不安がありましたが、

案の定、荷物が積みきれず、独自で運ぶ事になり一苦労しました(>_<)

ですが、大家さんの手助けがあり無事に運びきれる事が出来、感謝感謝の一日でした(T_T)

本当に大家さん、ありがとうございました白ねこ

 

まだまだ、段ボールが山積みですが、のんびり片づけようと思っております。

 

 

 

それでは、今週の店内の香りですペパーミント

 

今週は、リラックスと女性特有の不調におすすめの香りにしましたうふふ

 

ジャスミン・アブソリュート

カモミールローマン

ゼラニウム

オレンジ・スイート

 

 

 

ジャスミンは香水や芳香剤の香りで有名ですね。

クレオパトラが愛した香りでもあります。

脳内伝達物質のドーパミンなどの分泌を促す作用があると言われ、幸福感や不安感の緩和に働くと言われています。

また、ホルモン様作用や子宮強壮作用があると言われ、月経不順やPMS、更年期時の不調にも利用されます。

通経作用もありますので、妊娠初期は使用不可ですが、逆に分娩促進作用と合せて精神面のサポートに役立つ事から分娩時のリラクゼーションとして利用されます。

その他、スキンケアにも◎

細胞促進作用やエモリエント作用(皮膚を柔らかくする)があることから、妊娠線のケアやアンチエイジングに利用されます。

※アブソリュート(有機溶剤で抽出)ですので、皮膚が弱い方は注意が必要です。

 

 

 

 

カモミールはハーブティでもリラックスティーとして有名です。

他にカモミールジャーマンがあり、ジャーマンは皮膚の炎症に、ローマンは精神面への働きかけに利用されます。

主成分のアンゲリカ酸エステル類は中枢神経を鎮静させる作用があると言われていることから、イライラや不安などによる神経過敏な状態を落ち着かせる働きがあるとされます。

このような精神面に働きかける精油であることから、消化器系のトラブルにも有効とされます。

その他、若干の通経作用があるとする説もあり、リラックス作用と合せて月経トラブルの緩和にも利用されます。

 

 

 

 

 

ゼラニウムはでもよく登場する精油です。

ホルモン調整作用があり、PMSや月経痛、更年期の不調に。

鎮静作用による心のリラックス。

収れん作用がありますので、スキンケアやアロマトリートメントにぴったりの精油です。

 

 

 

 

 

オレンジ・スイートもまた、鎮静・緩和作用がありますので、心身の疲労に良いです。

殺菌作用もありますので、室内の空気清浄にも◎

血流増加にも働きますので、手足の冷えに足浴や手浴がおすすめですオレンジ

 

 

寒い日がまだまだ続きますので、風邪などにご注意くださいパンダ