こんにちは、サパンです
今日は台風の後の吹き返しがすごかったですね
朝にはすっかりいい天気になっていて
雨ばかりでしたから、風は強くともすがすがしかったです
冷えてますので、体調崩さないようお気をつけ下さい
本日のブログは最近感動したことを書きます
先日、テレビを見ていて知ったことなのですが、
昭和の時代に良く見かけていた「ハエ取りテープ」知ってますか?
天井から粘着がついたテープを下げておくと虫がくっつくものです。
だいぶ昔の話なので、分かる方に限りがあるかもしれません
子供の頃はそれが気持ち悪くて嫌だったあのハエ取りテープ。
そんなテープに虫がくっつくなんて粘着が強力なんだなと子供心に思っていました。
その商品を作っていた、「カモ井加工紙」さん
今の売上どうなんでしょうか?という問いに右肩上がりとのこと。
「どういうこと?」と思いながら見ていると
なんと、今売れているマスキングテープの会社でした!
「mt」という商品です。
知らなかった
当店でもマスキングテープは大活躍
レイアウトやラッピングに使っています
内側にしっかり「mt」ロゴ
一緒に写っているのは、Sapinのティッシュケース
店内や階段の壁のレイアウトにも使ってます
雑貨担当の姉が絶賛していました
「カモ井さんのテープは粘着力が違う!」と
○○均一などでも今は販売してますが、素材の質が違います。
今もハエ取りテープの製造はされていますが、最近は殆ど見かけません。
そんな中、売上を伸ばしている。
昔からの商品の技術力を、現代の商品に繋げているなんて素晴らしいと思いました
番組を見ていて、「陸王」を思い出しました。
(この秋ドラマで一番のお気に入りです)
足袋の会社で、昔は大きな会社だったのが、売上が落ち、どんどん縮小される会社。
そんな中、新製品を作る為試行錯誤していく。。
何かを作っていく、完成させるって素晴らしいですよね
「陸王」
熱いです毎回感動させられます
日曜21時放送なのですが、先週は選挙で放送がなかったので昨日はルンルンで見ました
そして感動して泣くのローテーションになりそうです
マスキングテープは使うならカモ井さんの「mt」
おすすめですよ
下の写真は土曜日開催された「子供ハロウィン祭」の写真です
サンロード中野・桃商会主催の中野マルイさん協力で行われました

子供たちみんな、結構な量のみかんを貰ってました。
重そうだけどしっかり持ってる
Sapinではお菓子のプチ詰め合わせをハロウィンラッピングで
少し足りなかったので、来年は多めに作ります!
ウォーリーきょうだい?
子供たち可愛かったです
癒されました