
今日は蒸してますね。
雨が少なくて関東地方は水不足です。
台風が来ないと水不足が改善されないらしいのですが、台風は困ります

普通の雨で改善を願いたいです

それでは今週の香り
今週は、ブレンドしていたらどれも受けつけなかったので

シンプルにシングルで
ライム
にしました

その昔ライムは、衰弱を予防するために使われていました。
北西アフリカからヨーロッパに伝わり、その後アメリカ大陸伝わったと言われています。
ライムを乗せて運ぶ船の乗組員がビタミンCの補給元として用いていました。
ライムは柑橘系精油の特徴である、前向きに明るくしてくれるリフレッシュ作用があり、
呼吸器系の炎症をやわれげたり、食欲増進に働くので、風邪をひいた時によいです。
活力UPし、ちょっと刺激のある香りは集中力もUPさせてくれます。
光毒性(肌に塗った後、太陽の光を浴びると皮膚に炎症が起きること)があるので、日差しが強いこの時期のオイルトリートメントは避けて下さい。
皮膚刺激があると言われていますので、敏感肌の方は使用を避けて下さい。
ライムは芳香浴が一番

すっきりしたい時におすすめです

写真は「手芸教室のご案内」です

雑貨担当姉の手作りです。布を張り合わせて作ってます!
妹もびっくりの作品

文字が小さくて読みづらいので、気になる方はお問い合わせください☆
オーダー・裁縫代行・手芸教室 こちらをクリック