
アトリエ&サロンpatchouli-kayo*fairy’s garden
☆創作作家の中村佳世です。
出雲の旅レポートの続きです。
2日目。
頑張って早起き。7:45にはロビーにてチャックアウト。
(こんなに早くチェックアウトするのは、初めて・・・)
最初の目的地、美保神社へ。
まずは松江市駅からバスで美保関ターミナルまで約45分。
更にコミュニティーバスに乗り換え、20分くらいで漁村に着きました。
昨日とは打って変って、青空。
海はシルバーにキラキラまぶしく輝いていました。
とても素朴な漁村のイメージです。
案内によると、美保関には民家に隕石が落ちたことがあるそうです。
6100万年くらい宇宙を旅していた隕石であることが分かっているそうです。
興味深々。
メテオプラザという展示した資料館があるようですが、
今回は立ち寄ることはできません。
「隕石」と聞いて、
2人とも自分たちのブレスレットの隕石パワーストーンの「ギベオン」をみて
思わず、何だかニンマリ・・・♪
ここもおおきなしめ縄です。
全国えびす社の総本宮。
出雲大社と共に参拝することで縁起の良い「両参り」になるそうです。
御祭神は事代主神と三穂津姫命。
事代主神は、大国主神の息子で、
大国主神が国譲りを迫られた時、息子に答えを託したところ、
あっさりと国譲りを承諾したとのこと。
漁をして暮らしていたことで、恵比寿様と同一視されているそうです。
とても居心地が良く、次のバスまで時間も結構あったので、
ゆっくり居させて頂きました。
美しい光の写真も撮れました。
天使?鳳凰?美しいです。
神社から見下ろすと、すぐに漁港です。
趣きのある景観です。
ここまで来れて、本当に良かった!
感謝!
歓びがあふれました。
ほんの少し、漁村をうろうろして・・再び松江市に向かいます。
風は冷たかったけど、
光あふれる、穏やかなひと時でした
松江市からは再び、特急で出雲市方面へ・・・。
普段身に着けなくなってた腕時計が、大活躍です。
この日は時間厳守が重要です。
昼ごはんをゆっくりとる時間は有りません。
パンを買って、日御崎行きのバスに乗ります。
出来れば、降りて立ち寄りたかった稲佐の浜。。。
(神在祭の初日には、この浜で神様方をお迎えする儀式が行われます)
岩の鳥居を横目に、バスにゆられること約40分。
到着です!
日御崎神社前!
さ、さむ~~~い!!さすが、歩いて5分で日本海です。
龍宮のようです♪
宮崎の鵜戸神社や大分の宇佐神宮を思い出させます。
入ってすぐ、正面の日没宮に天照大神が鎮座。
階段を登ると神の宮。
スサノオノミコトが祀られています。
日御碕神社は、島根半島の西端の位置。
伊勢神社は日本の昼を守り、日御碕神社は日本の夜を
守っているそうです。
日御崎神社から5分くらいで海岸に出ます。
そこから灯台へ向かって、急な坂道をひたすら登ります。
強風で、飛ばされそう!
雲行きも怪しくなってきました。
荒い日本海の波。
スケール大きい景色に、ただ、圧倒されます。
登れば登るほど、風の強さと、広大な海にひたすら圧倒。
20分くらいでしょうか。
着きました!灯台!
証拠写真!
バスの時間までに戻らなくては!
急ぎ足で下ります。
太陽が出たり、隠れたり・・
どうにもダイナミックで・・・・!!
恐怖心は吹き飛び、感動のレベルへ。
肌で感じる事が出来て、嬉しい限り。
それにしても強風。しかも向かい風。
そしてさらに強い風が・・・!
でも、この瞬間、写真を撮りたくなり、
もう必死に足を踏ん張ってシャッターを切りました。
後で見てビックリ!
なんだか、すごい写真が撮れてました。。
アップで見ると、コロナ?の周りはうっすら虹色。
え~??どうしちゃったの~??
不思議です。
灯台までの道は、まるで異空間を歩いているようでした。
二人で、「良くがんばったね、わたしたち~♪」
なんて言いながら、
バス停まで降りると、また晴れてきました。
穏やかな、日差し。
真逆の目的地。何とか行くことができました。
少々大忙しでしたが・・!
やるべき時はやるのです。
さあ、出雲大社に再び戻ります・・・。
(続く)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
パチュリ・カヨ*フェアリーズガーデンでは、
お客様の「好き」を集めてお創りする革小物や、
インスピレーションでお創りするパワーストーンアクセサリーを
お創りしています♪
革小物・ホームページ → http://www.patchouli-kayo.com/
パワーストーンメニュー詳細 → こちら
お問い合わせ → patchoulikayo@yahoo.co.jp
おうちサロン → こちら
☆サロンご予約について
・受付時間 11:00~18:30頃まで(19:30終了)
日曜定休(他に不定休あり)
当サロンはアトリエも兼ねております。
接客と創る作業を円滑に行うため、
前日までにご予約頂く完全予約制です。
当日のご予約や、突然のご訪問には対応致しかねますので
ご了承ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
パチュリ・カヨ*フェアリーズガーデン
次回のイベントちょこっと案内♪
●「三人展~響く・創る・結ぶ~」
・2014年 2月8日(土)~2月12日(水)
<10:30~18:00(最終日17:00まで)>
・会場・・ギャラリーカフェ girasole(ジラソーレ)
★イベント・「3人展~響く・創る・結ぶ~」の情報