こんにちは虹



アトリエ&サロンpatchouli-kayo*fairy’s garden

☆創作作家の中村佳世です。ニコニコ


9月の終わりにビビッっときて、出雲行きを決め、

先日無事に帰ってきました。


 パチュリ・カヨ*フェアリーズガーデンのブログ

連休頂き、ありがとうございました!


実は出雲は初めて。

なぜか、神在祭のタイミングで行きたいナ~と思い。。

「縁結び大祭」に参列しよう♪って思い、計画してきました!


多くの人が集まる場所は苦手だけど、

今回は、このタイミングです・・と張り切りました。


参列には、事前に往復はがきでの申し込みが必要で、

2000名ほどでシメ切りとのこと。

友人の素早い行動力のおかげでソツなく手続き終了。


のんびりしてたら、

大祭前の宿泊先がなかなか空きが無く、

大祭当日の日程で、やっと「ここなら」と思う旅館を予約することができました。


しかし、縁結び大祭はAM10:00~です。。。


色々考えた末、早朝6:20過ぎに到着の高速バスで行きました。

(高速バスは伊勢の時にコリタはずなんだけどね・・!)


でも、これでちょうど良かった。


出雲市前のバス停前のホテルで早い朝食を頂き、

出雲大社前まで行く一畑バスの長蛇の列に並び、一台見送って無事乗車。

縁結び大祭受付テントにたどりつき、会場に着いたのは始まる30分前。


何しろ、どこでも長蛇の列。


配られた絵馬に願い事を順番に書きます。


 パチュリ・カヨ*フェアリーズガーデンのブログ


出雲大社と言えば「縁結び」。


縁結びと言うと、男女の縁ばかりが強調されますが、


ここで言う縁とは、男女に限らず、神々や自然界も含めた、

全てにおいての大きく広い縁です。


大国主神はスケールが大きい神様なのだそうですキラキラ


願いと感謝を絵馬に納めました。





・・・この日は清めの「雨・雪・あられ・強風」の当たり日。

ん~寒かったです!


そして、時々、ぽっかり晴れるのです。


 パチュリ・カヨ*フェアリーズガーデンのブログ


 パチュリ・カヨ*フェアリーズガーデンのブログ

 パチュリ・カヨ*フェアリーズガーデンのブログ


 パチュリ・カヨ*フェアリーズガーデンのブログ

一時間半位の縁結大祭を終え、


食事でもして、次の目的地、日御碕神社に・・・て思ったけど、


すご=い雨。&強風。遂にあられ。

普通の場所ならまだともかく、日御碕神社は近くに灯台があるような場所です。


「今日ではない、ってことですね。」



あっさり、予定変更。

ではどうする?


この天候で楽しめるところは「室内」。


今回一緒に行ったのは、

今年の初詣で幣立神宮~高千穂・5月の奈良~伊勢参りと一緒に行った

デザイナーのちよこさん 。二人とも、美術館は大好き♪


いざ、足立美術館へ!


・・とおもっって時刻表見たら、、、1時間近くバスが無い!

これでは、美術館は17:00までだから行っても見る時間が無い!


選択間違ったのかな~・・とおもいきや、

あれ~?バス登場。


縁結び大祭と天候のせいで、バスの時間がめちゃくちゃになっていたそうだ。

・・・・ラッキー~♪


出雲市駅から最寄駅の安来駅まで特急・普通と乗り換えて

約1時間半。記憶なし・・ぐぅぐぅ


足立美術館。ステキでした!


 パチュリ・カヨ*フェアリーズガーデンのブログ


 パチュリ・カヨ*フェアリーズガーデンのブログ


 パチュリ・カヨ*フェアリーズガーデンのブログ

 パチュリ・カヨ*フェアリーズガーデンのブログ


有名な日本庭園。

至るところからすがすがしい庭園の美しさを楽しめるようになっています。

窓越しに見るだけでなく、空気を楽しめるのもステキです。


私はイギリス風の自然体の庭が好きですが、

日本庭園の完成された美しさもすばらしい♪


頭がすーっとします。


横山大観ら、巨匠の日本画や魯山人などの美術品が並びます。


残念ながら、新館の現代日本画まで観る時間がありませんでした。


これもまた、次回訪ねる楽しみとなります。


閉館して、田舎道。ぽつんと在るバス停で乗り合いバスを待ちます。

川・田んぼ・すぐ近くまで迫る山の木々・・・

雨上がりのにおいが印象的でした。


「何とかなったね~明日はきっと、雨はあがるね」


小さなバスがやってきて、駅へ。


宿の松江市まで、約30分くらいだったかな。

夜は海の幸の会席料理。

美味しかった~♪



温泉で疲れを取って、さあお休み~

・・とはいかない。。


予定変更になったため、

1日で境港方面の美保神社・日御碕神社&灯台・~出雲大社に戻ることに・・。

真逆「端~端」である。

神社ばかりなので、遅い時間にはなれない。


今回難点なのは、「交通」。

時間を間違えると軽く1時間以上ロスがでる。

だから、2日目は少々ハードスケジュールになる。


夜行バスでほとんど眠れてないので、

二人とも早起きを決断できない。。。


と、ちよこさんが「あ!555」と叫ぶ。

水のペットボトルが555ml。

なんて、めずらしい・・・。


ぞろ目555の意味は確か

「動け」「行くのも行かないのも自分次第・ためらうな」的な意味だったような・・


(数日前、サロンのお客様に555の数字が出て、意味を調べたばかりだったので

覚えてた!)


「ここぞ」のタイミングは怠けてちゃだめ。

「行け、ってことだよね~。がんばろう!」苦笑いで解決。


コントロールしたい欲求を手放し、

流れに任せることで、結構「すべて良し」になるもんである。。♪



成り行き任せ、何とかなりっぱなしの旅の1日目が終わった。



(続く)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

パチュリ・カヨ*フェアリーズガーデンでは、

客様の「好き」を集めてお創りする革小物や、

インスピレーションでお創りするパワーストーンアクセサリーを

お創りしています♪



 パチュリ・カヨ*フェアリーズガーデンのブログ


クローバー革小物・ホームページ →  http://www.patchouli-kayo.com/

クローバーパワーストーンメニュー詳細 → こちら


クローバーお問い合わせ  →  
patchoulikayo@yahoo.co.jp

クローバーおうちサロン  →   こちら


☆サロンご予約について


・受付時間  11:00~18:30頃まで(19:30終了)  

         日曜定休(他に不定休あり)


当サロンはアトリエも兼ねております。


接客と創る作業を円滑に行うため、

前日までにご予約頂く完全予約制です。


当日のご予約や、突然のご訪問には対応致しかねますので

ご了承ください。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

パチュリ・カヨ*フェアリーズガーデン

次回のイベントちょこっと案内♪


 パチュリ・カヨ*フェアリーズガーデンのブログ

●「三人展~響く・創る・結ぶ~」

・2014年 2月8日(土)~2月12日(水)

        <10:30~18:00(最終日17:00まで)>



・会場・・ギャラリーカフェ girasole(ジラソーレ)



 パチュリ・カヨ*フェアリーズガーデンのブログ


★イベント・「3人展~響く・創る・結ぶ~」の情報

 → http://ameblo.jp/3ninten/