こんにちは虹



革細工と天然石*創作アクセサリーの

patchouli-kayo*fairy’s garden 作家の中村佳世です。ニコニコ




 パチュリ・カヨ の気まぐれ日誌

パワーストーンアクセサリーを扱っているのもあり、


お客様から心の内を聞くことがよくある。


それは意識して相談されることもあるが、会話を交わすうちに、自然と表に出てくる。


とてもよくあるのは、「自信が持てない・・。」



スピリチュアルな探究・ヒーリング・自分磨きの為の様々なレッスン・資格。。。


みんな、とても生きる事に前向きで光っている。



なのに、「自信が持てない」という感覚に戸惑い、苦しんでる人が多い。



自信を持つってどういうことなんだろう。。


自分自身もそのことに随分悩み、苦しんだ。


どんなに、理屈を学び、頭で理解しても、簡単に自信を持つことはできなかったしょぼん



わたしの場合、「自信」は段階事に少しずつレベルアップしていく・・という感じだった。


それは行動を起こすことで初めて道がひらかれたように思える。


もちろん失敗もするし、手痛い思いをすることもある。

それでも、行動することで起こる「小さな成功体験」が、「自信」を積み重ねていくキラキラ



自分を信頼することに慣れてくると、


「こんな風に思われたらどうしよう・・」とか「私なんか・・」 って気分がいつの間にか薄れていく。。



そのうち、「私にもできる」って自信が持ててる自分を自覚する。



更に行動していると、


人と自分を比べ、「みんながすごい・・」と委縮したり、出て行くのが怖くなったり、

また自分に自信が持てない・・って思い始めることもある。


苦しんで、苦しんで・・・

とことん自分を責めたりする。


もっと勉強しなきゃ・・とあがいたり、外に答えを求めてあちこち走りまわったりして・・

それでも満足できなくて、


疲れきってイヤになり、

やっと自分の事を静かに観て、あれ?って思う。


自分は自分の応援団長だったことにハッと気づく。

自分が自分の事を信頼してないのに、誰が私を信頼してくれるというのだ???


 パチュリ・カヨ の気まぐれ日誌

肩の力を抜いて、

等身大の自分を見てみる。

思い込みの自分をどんどん手放していく。。。


私たちは「自分を守る」という思い込みで沢山のエゴを抱えていたりする。



今、自分にできる事・ほんの少し勇気を振り絞って行動を起こす。

変な焦りもないと、何だか楽しいと思えてくる。



人の事が気にならなくなる。

自分の個性を楽しめるようになる。



「等身大の自分で、責任ある行動」が自信につながり、


その自信が次のレベルの扉を開く・・・って感じ♪


この「責任持った行動」が結構ポイント。



人のせいにしていると、その扉が閉じてしまう。



それぞれのペース・必要な経験を経て。。



・・なんで、

暴露してんだ?わたし。。にひひ