ご訪問してくださいまして、ありがとうございます。

昨日は出張で出雲市、松江市へ行って来ました。
新幹線で岡山へ行き、特急で出雲市まで行きます。

岡山で新幹線から在来線ホームへ行くと、黄色い電車が留まっていたのですが、それは僕が子供の頃の電車!!
子供の頃は電車が好きで、今でも電車を見ると反応してしまいます。

最近のJR事情はあまり知りませんが、この黄色い電車は、昔は緑とオレンジ色の湘南色呼ばれるカラーリングで、115系とか113系とか呼ばれた電車です。


↑なんでこんな黄色一色やのん??

岡山では子供の頃の電車が、現役で活躍しているんですね!

とても懐かしく感じていたら、乗車する特急やくもがホームへ!
またまた国鉄型やん!

↑わざわざ走って先頭でパチリ

山間部のグネグネした線路をスピードを落とさず走れるように振り子式という画期的なシステムを採用した電車です。

文章がオタクですね。失礼しました。

と言いながら、私が住んでいる滋賀県守山市近くを走る草津線や湖西線にも国鉄型が走ってるんですけどね。

でも、なんせ、出張先で、現役で子供の頃の電車がたくさん走っていて、とても懐かしかったんです。

出来ることなら、昔のカラーリングに戻してくれたらいいのに・・・
絶対、昭和世代は懐かしいから、電車の旅をするため岡山に来ますよ!

JR西日本さんへ
どうせならカラーリングを元に戻しましよ!

なんてことを考えなが、出雲市へ移動するのでした(^^)